紅葉と富士山、穴場の美景。
奥河口湖さくらの里公園の特徴
河口湖の絶景が楽しめる展望台があり、特に紅葉と富士山の景色が素晴らしいです。
自然を感じながら子供を遊ばせるのに最適な場所で、トイレや自販機も完備されています。
一方通行のクネクネ道路を進むと、静かな湖畔の魅力が広がります。
2023.4.8 🌸桜満開で綺麗でした。ちょうど河口湖さくら祭り開催中で、反時計回りに湖畔一周ドライブでした。4月に来たのは初めてでしたが、こんなにも湖畔が桜だらけだったとは、行ってみてびっくり。ソメイヨシノが中心で白に近いピンクの花が綺麗です。公園は、トンネルを潜らず案内板通りに岬方面に進むと有ります。道は駐停車出来ないように?減速するように?かな、人工的に細くクネクネの車道が造られている為、芝生の公園突端は駐車出来ません。突端を過ぎた所に6台位停められる砂利の駐車場があり、トンネル出口の二車線道路に合流した場所に、公衆トイレと整備された駐車場が有ります。崖の上の展望台に登る階段は、ロープで塞がれて使用禁止でした。河口湖美術館から円形ホール辺りが、さくら祭りのメイン会場で、大石公園等もとても人が多かった。外国からの観光客がレンタサイクルで河口湖を廻っていたので、次回は私もそうしたい。若しくは朝早く巡ってみたい。でも、今回車の助手席側だったので、モリモリ咲いてる湖畔のソメイヨシノをとても堪能出来ました。
とても狭くてあえてスピード出せないようにクネクネ曲がりにされている一方通行の道をずっと進んでいくと、展望台への入口がある駐車場にたどり着きます。駐車場は10台ほど停められそうです。道の途中に湖畔際に芝生のある平地がありそこの桜を撮影しました。この日は駐車場の先で建設中の建物があり、そこの作業員の車が4台ほど駐車場を利用しています。途中で停車していると即クラクション鳴らされます。今回は時間が無くて桜を見て素通りしましたが今度は展望台の方へ登って見ようと思います。
いくつか展望デッキがあって河口湖の眺めが綺麗。頂上広場は展望はありません。
初めてさくらの里公園を訪れました。湖畔の歩道をのんびり歩きながら、紅葉やカモの親子の可愛らしい様子や楽しむことが出来ました♪思いがけず、季節外れの桜も見ることが出来ました♡(さすがさくらの里?!…)湖畔で釣りをしながら、お茶や軽食?を楽しんでるらしきご夫婦の様子を観て、友だちと「愉しそうでイイねぇ~」と…♪近くには有料トイレも整備されてるので、のんびりゆっくりまったり過ごせると思います。ぜひ、桜の季節にも来てみたい場所です。
冬に近い秋に訪問しましたが、楽しめました。結構高い所にあるので、時間に余裕が無いとスルーした方が良いかも知れません。
穴場スポット。
紅葉と富士山のおりなす光景が素晴らしい!
河口湖北岸長浜地区にあり、長崎山へのハイキングコースや展望台が整備されています。フジザクラやヤマツツジなど、季節の花々を観察することができる静かな公園です。ハイキングコースの頂上にはテーブルやベンチが設置されており、お弁当を持ってのピクニックには最適です。枕木やウッドチップが敷き詰められた遊歩道は歩きやすく整備されており、3ヶ所ある展望デッキからは木々の間から静かに広がる河口湖を眺めることができます。湖畔の賑やかな観光地エリアから外れているので、混みあうシーズンでも人出は比較的少なく、自然を満喫できる隠れたハイキングスポットとなっています。
雨が降っていました。でも紫陽花がキレイ。ここは紫の花でした⤴️
名前 |
奥河口湖さくらの里公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

奥河口湖に紅葉🍁で訪れました。紅葉🍁と富士山🗻の綺麗な場所を探して車を駐車場🅿️に置いて散策です。紅葉🍁祭りの時期で見頃ですねー❗