紅葉台キャンプ場で思い出作り!
紅葉台キャンプ場の特徴
紅葉の時期には、特に美しい景色を楽しめるキャンプ場です。
西湖のほとりで、リラックスした雰囲気を味わえる場所です。
家庭的なサービスが行き届いており、温かい接客が魅力です。
紅葉の時期にデイキャンプで利用してます北斜面なので、夕方は冷え込むので防寒対策必須手漕ぎボート、救命胴衣もレンタルできます。※ボートを漕ぐときは、滑り止め軍手とお尻クッション持参で。
10月20日から一泊、場所季節柄バンガローを利用しました。炊事場もお手洗いも綺麗にされていて、とても気持ちよく使用することができました。バンガローには、テーブル 椅子 ブロックで囲まれた焚き火スペースあり、バーベキュー出来るため、荷物が減り助かりました。家族4人と犬1匹ですが、バンガローはロフトがあり充分な広さでした。テラスにもテーブルがありますので、こちらで食事もできます。他の方の口コミにあるようにカメムシいますが、臭いがあるわけでもなく、私的には気になりませんでした。この日は寒くファンヒーターをお借りしました。夏は涼しそうなのでまた利用したいです。
秋キャンプで利用させて頂きました。テントサイトを利用しましたが湖が見える良い場所を割り当てて頂きました。夜は静かです。焚き火をしながらのんびり出来ました。雨の日の利用でしたが複数組みキャンプを楽しまれてました。管理棟も21時まで開いているため薪やビールにお菓子などちょっとした物は購入可能です。シャワーは利用しませんでしたが管理棟裏にありました。トイレも炊事場も綺麗で管理が行き届いています。管理人さんのワンチャンも人懐っこく可愛かったです。また利用したいキャンプ場です。
キャンプツーリングで利用。三連休最後の日からテントサイトで一泊、あいにくの天候の為か空いてました。受付後に「先ずは一息ついてください」と温かいお茶とお茶菓子を出してくださり落ち着きます。その後、徒歩でサイトを案内してもらい、空いてるので何処でも良いとのこと。サイトは段々になっており、何処からでも西湖が覗ける感じでした。テントサイトは砂利が敷いてあり水捌けは良さそうでしたが、バイクではハンドルが取られ、車も苦戦してました💦 なので一番下のサイトを利用させてもらうことに。すぐ下が道路でしたが、車通りも少なく問題無し!西湖を眺めつつゆっくり出来ました。トイレがもう少し近ければ!?💧…でもこんなもんかな!?また行きたいキャンプ場でした。
山々に囲まれており、また木が多くあるので、暑い時期でも比較的涼しく過ごせると思います。ただ実際に行ってみて、バンガローごとの距離がとても近く、GWということもあり子連れが多くいて静かとは言えなかったので、人によっては「なんか思ってたんと違う…」となるかもしれません。また、外にゴミを起きっぱにすると(ゴミ袋の中に入っていても)、留守中にカラスがやってきてゴミを漁る時があるので注意してください。できる限り室内にちゃんと入れておくことをおすすめします。
テント泊(今回は車中泊)なので、バンガローは利用していないので、客室は分かりませんが、外観は綺麗です。トイレは、マメに掃除されていて、綺麗です。スタッフの方々も優しく丁寧で、気持ちよく利用できます。
とてもいいキャンプ場ですっ!!綺麗に整備されたキャンプサイトは、日が当たるあかるーいサイトと、木で影になったジメジメしたサイトと両極端に別れます。陰陽対局って感じ・・・自分はもちろん陽の射さない薄暗サイトへwww8月キャンプを涼しく静かに楽しめました!!またぜひ行きたいキャンプ場になりましたっ!
数年に1回ですが、リピーターです。いいとこです。バンガローは古めで、カメムシとかいるので、苦手な人は、事前に言っといた方がいいかも。言えば対応してくれそうな気がします。私は自分で処理しますが。スタッフさんたちは気さくに応対してくれるいい人たちばかりです。断熱性低いので、朝夜めちゃくちゃ寒いです。GWでも真冬の寒さ。暖房ないです。借りれる布団も、それだけではちょっと寒いです。防寒対策は必須です。コンセントが一口しかないので、テーブルタップあったほうがいいです。売店で食料や薪、炭など色々買えますが、量販店の2倍くらいしますので、なるべく買ってったほうがいいです。突発で必要なこともあるので、その値段でも置いてくれてるのはありがたいです。そこらじゅうに落ちてる松ぼっくりがめちゃめちゃよく燃えるので、着火剤は不要です。クオリティはあまり高くないものの、自由度が高く、そのせいか?利用者も寛容な方が多くて、キャンプ場として雰囲気がいいなぁと感じます。ここからだと、ハイシーズンでも、朝霧高原や河口湖に渋滞なしで抜けられます。ただ裏道は朝晩は野生の鹿をよく見かけるので運転注意です。近くのマックスバリューは夜遅くまでやってて、だいたい何でも手に入るのでとても良いです。
まず、湖畔近くに設営は出来ません。なので、湖畔に面したサイトを望むならここではないです。管理棟の裏手にグラウンド?、炊事場、その奥はコテージと続きます。管理棟を正面に左側に道があり、ここを登ってすぐグラウンド。この時、左側スペースも設置できる。グラウンドの奥左上にトイレ。女子トイレはわかりませんが、男子トイレの便座は普通のです。冬は寒いです。比較的綺麗な方だと思います。で、管理棟を正面にして、少し車を右に移動させると曲がれる道(細いです)があり、そこから先がテントサイトになります。炊事場、トイレはある程度距離があり、サイトが奥になるとかなり遠回りに移動を要するのでちょっと大変(坂なので)サイトの地面は砂利ですが、一部石もあり刺さりにくい箇所があります。短いペグだと抜けやすい箇所もあるため、40cm等長いペグの方が安心感があります。ロケーションを期待するならここではないです。メリットは予約できる点だけかもしれません。
名前 |
紅葉台キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0555-82-2250 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

管理人のお兄さんもおかあさんもとっても人柄が良くあたたかくむかえてくださいました。細かい気遣いが嬉しかったです。お手洗いや炊事場などもきれいにされていて気持ちよく過ごすことができました。サイトも傾斜が少なくテントが張りやすかったです。またぜひ利用したいキャンプ場です!