富士山と青木ヶ原樹海の絶景。
紅葉台展望レストハウスの特徴
昭和時代の歴史ある建物で、味わい深い体験ができるレトロなスポットです。
富士山と青木ヶ原樹海を一望できる、絶景の360度パノラマが魅力です。
未舗装の山道を登る過程が冒険心をくすぐり、リフレッシュを促す場所です。
展望台からの眺め360度パノラマで良好です。青木ヶ原樹海の広さにびっくり。展望台に上がるには300円掛かりますが、見る価値はあります。
オフロードの道を延々上がっていくとこのレストハウスがあります。駐車場は無料ですが、運転に自信のない方は、下にある駐車場から歩かれる方がいいかもしれません。展望台に上がるには入場料が300円必要です。お土産や軽く食事もできますが、内容は期待しないでください。トイレは男女兼用の水洗ではありません。しかし展望台からの富士山の眺めとその下の樹海の広さは一見の価値はあります!
圧倒的な眺望と味わい深き昭和感を同時に味わえるスポット。好天時、屋上からの景観にはケチのつけようがない。この日は紅葉の時期に訪ねたので結構な人の数。古い建物はあちこち傷んでいて寂れ感、廃れ感でいい味が出ている。柱に貼られたサインも往時を偲ばせる物ばかり。20代半ば頃の宮崎美子のが新鮮な方で今は鳴き小松方正、名優山崎努が40代の頃、帰ってきたウルトラマン時代の団次朗、20年に及んだケンちゃんチャコちゃんシリーズラストの際の子役…等々いやはや懐かしい。それぞれの時代を思い出し感慨に耽る。山梨のうどん食べ歩き117店目。絶景の富士山をチラ見しながらしいたけうどんを頂く。駐車所は無料だが展望台に上るには300円、トイレ(当然水洗ではなく男女同じスペース)のみ使用は200円。下からは普通車でも上れるが山側、谷側共に路肩が脆くすれ違いや歩行者の追い越し時には細心の注意を。
未舗装の山道を登って行きます。車でも行けますがすれ違うところが限られるので、慎重な運転が必要です。登山?徒歩の人が多いので車で上っていいのか心配になります。でもOKです。展望台は有料300円お金取るんだーと思う人が多いと思いますが、360°パノラマは見る価値はあります。
+5分かかるけど三湖台まで登って!!まず紅葉台まで車で登ろうと思いましたが、怖い看板を見つけ徒歩30分ほどかけて登りました。笑車で登られてる方もいましたが、降りてくる対向車が来た時怖いと思います。展望台では富士山を目の前に見られます。もう少し時間をかけて三湖台まで登ると富士山からいくつかの湖までとっても見晴らしよく見えます!尚且つ人もいないのもいいところ。紅葉の時期にまた来たい。※展望台のトイレはハエが凄いので別の場所で利用した方がいいかと思います。
平日のせいか誰もおらず展望台には入れませんでした。営業日を聞いてから行くことをおすすめします。途中の道は狭くて勾配も急なので、冬はスタッドレスでも2WDではきついかもしれません。すれ違いのため止まると再出発でタイヤがかなり滑りました。
富士山を全面に堪能できる展望所。屋上の展望所に入るには、一階で大人300円の入場料支払いが必要です。天気良く、雲が少ないときは絶景の富士を堪能できます。また、同じ場所で南アルプスもよく見えます。
紅葉の時期、下の駐車場に車を停めてハイキングをしながら展望台まで歩きました。展望台では360°見渡す事ができ、本日は少しだけ富士山が拝めました。
展望台上るのに大人一人300円掛かります。2人で行って600円出したら今日は富士山出てないからと100円まけてくれました。とても気さくで優しいオカミサン?が印象的です。料理もいくらか頂けるようでした。ここに行くまでの道中が未舗装の狭い道路を登ってかないといけないので運転に自身のない人は辛いかもしれません。
| 名前 |
紅葉台展望レストハウス |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0555-85-2252 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 8:30~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
昭和時代の歴史ある建物を上ると絶景が。三百円という良心的な値段で展望台に入れます。紅葉台穴場の素晴らしいスポットです。