富士山見える戦略コース、最高のホスピタリティ。
河口湖カントリークラブの特徴
ベンホギー設計の戦略性が光る27ホールコースです。
富士山を望む絶景と植物に囲まれた林間コースが楽しめます。
おしゃれなロッジ風のクラブハウスで美味しいほうとうを堪能できます。
戦略性の高いコースです。支配人もいい人ですし、受付の人たちも暖かい人ばかりです。会員には、とてもよくしてくれて、また行こう。というきになります。河口湖最高!
ベンホギー設計でバンカーの多さで有名みたいですが、コース全体のメンテナンスが非常に良く、グリーンスピードも表示の8.5ftどころか10.5ft以上出てる感じで下りはボールが止まらないし左右に大きく曲がるわでパットに苦しめらました(笑)。前日ラウンドした富士桜よりもこのコースの方が楽しめましたが、トリッキーなホールも多く、初めてならキャディ付きをお勧めします。またチャレンジしたいと思える名門コースです。
最高のコンディション❗絶景でした。12月18日が2022年の最後の営業日ですが、11月末頃のラウンドが天候や富士山の雪化粧が堪能できる時期として最適てはないでしょうか。練習をされないでプレーに入る方もおられると思いますが、河口湖カントリークラブは富士山に向かって打ち出す練習場で気分が上がります。更に芝から打てるアプローチ練習場の綺麗さと広さは圧巻です❗是非、練習場も河口湖カントリークラブの良さを楽しんでほしいですね。コースは、視覚的に狭く見えるため難易度が高いですね。この辺りのコースで4回ラウンドしましたが、グリーンが全くイメージ出来ませんね。富士山の目、傾斜、とっても難しいです。またラウンドしたいですね。食事は、麻婆豆腐にするか悩みましたが煮込みカツにしました。麻婆豆腐は辛いのが得意な方はおすすめですよ。 煮込みカツは甘さがちょうど良いです。アルコールは白州で楽しみました。
練習場は広く、アプローチ、バンカーも広大。東西南北の36ホール待ち時間なく快適に回れました。距離は短めですが、フェアウェイに高い木があるホールも多く、バンカーがかなり多いので、ショット精度が求められるコースメンテナンスは丁寧にされていて、池やバンカーに誘い込まれます。丘陵コースで高い木々でセパレートされ、ドッグレッグも多かったです。グリーンは砲台で小さく、富士山からの芝目が強かった。左右、奥に外すと難しいアプローチが求められます食事はテラス席も数席あり、心地よい季節には気持ちよく過ごせます。鹿肉の刺身は甘くて臭みもなく大変美味しかったです東は3バーディー取れましたが、南でヤラカシてしまったのでまたリベンジに伺いたいです。
キレイなクラブハウス、難しいけど挑戦しがいのある戦略的なコース、的確でかわいいキャディさん、最高の眺め(富士山が間近に見え絶景!)また行きたいです!
グリーン回りには必ず複数のガードバンカーがあります。(しかもバンカーがデカい)ウェッジでグリーンにピンポイントに落とせる技術が要求されます。距離も結構ありますよ。正直難コースですね😅印象に残る良いゴルフ場でした。またチャレンジしたいです。クラブハウスはロッジ風で格式高い雰囲気でした。入るとすぐに暖炉があります。サービスも細やかで流石です。お昼はカレーほうとう食べました。
27ホールから構成されています。各ホール趣があり非常に戦力性が高くAグリーンBグリーンでコースレイアウトが全く変わるので27ホール以上あるような感覚になります。グリーンも富士山からの目が強く傾斜も強くなかなか一筋縄ではいきません。アバウトで攻めると言うよりも点で攻めると言うゴルフ場で中上級者向きのゴルフ場かと思います。9月以降はグリーンがすごく速くなりパターが本当に難しくなります。
メンバーになってよかった!ただし暑い時期のみ毎年行きます!紅葉シーズンも🍁いいみたい、、
VG コンペで2回目の訪問です。西→東でまわりました。お天気も良く富士山もよく見え、芝の状態も最高です。ドッグレックのホールでは1打目のポジションスコアが大きく変ります。特に東8番。グリーンも富士山からの順目と傾斜で読みが難しいです。少しお高いですがまたチャレンジしたいです。
名前 |
河口湖カントリークラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0555-73-1211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

何時も最高のホスピタリティ何度通っても飽きない戦略性と景色レストランもほうとううどんやカレーも美味しい!練習場もアプローチとバンカーも広々としてますもう少し近くにあれば何度も通いたいです。