富士山を背に親子の雪遊び!
ふじてんスノーリゾートの特徴
富士山を背景に、滑走距離のある多彩なコースが魅力です。
くわだてリフトの待ち時間は混雑する日曜でも比較的スムーズです。
メンバー会員になると、駐車場無料やレストラン割引が大変お得です。
2025.3◇4歳児2歳児と訪問◇ちびっこ愛らんど都内では雪遊びは中々できないのでこちらに来てみました。◆駐車場と車3月中旬の土曜で12時過ぎに到着でしたが駐車場は余裕がありました。道中は雪もほぼ無かったのでノーマルタイヤでも問題なさそうでしたが、翌日は大雪で20㎝の積雪となったので天気予報は要チェックです。◆レンタルウェア大人のウェア(下のみ)×2子供のウェア上下×2大人の長靴×2子供のスノボブーツ×2(長靴は大人用だけあった)で合計19,000円でした。入場料やロッカー代も考えると25,000円の出費に対し、幼児は1時間もせずに飽きるし昼寝したくて機嫌も悪くなるしで費用対効果は期待できません🥹がウェア姿はめちゃ可愛く、良い経験にもなったと思えばプライスレスです💸◆花粉到着するなりくしゃみが止まりません。見渡す限りの杉の木、、、、🌲
今季から利用させてもらってます。シーズン中は土曜日のお昼以降、日曜は多いです😓入場が08:30からですがリフトは09:00からしか動きません。初回に会員登録すると駐車場代(1000円)ずっとタダです。リフト券はカードで初回購入後はwebでリチャージできるので、買いに並ばなくて良いです。複数回利用される方はゆっくり入場できるのでおすすめです。ファミリーリフトは短めのコース、クワッドリフトは長めのコースとなります。数本のコースがあるので楽しめます。初めての方はスクールを予約することをおすすめします。
バイクのイベントで行きました。スキー場だけかと思いきやサイクリングなんかもあるみたいですね。夏でも過ごしやすい気候で良かったです。駐車場がとても広い!
サマースキーにチャレンジ。コースは少し短め、傾斜も少しゆるめに感じたが、あまり混んでおらず、ゆっくり練習するには良さそう。レンタルは、直前にエッジ研ぎとワクシングを行ってる点はいいが、いくつか気になる点あり。・上記が完了したレンタル品、貸出する人の名前ではなく、板のサイズで呼ぶので誰のものかわからない。・受け取ったスキー板のうち、一本はブーツサイズに調整されていたが、もう片方は未調整だったので、そのままではめられなかった。・ビンディングが壊れていたものが貸し出されていて、平地を歩くだけで外れた。
下の子のスキー場デビューで行きました。キッズゲレンデも充実していて7歳の息子、2歳の娘共に大満足でした。目の前の富士山が圧巻です。
2月12日に家族で遊びに行きました。2日前に大雪で前日は富士吉田で一泊。前日が気温高くなったおかげで、道路の規制も解除になり、当日は道路に積雪はほとんどなく到着。(チェーンは携帯していました。)小学2年の長女にはスノボの、6歳の園児の次女にはスキーのスクールを体験。共に初めてでしたが、2時間くらいの講習で滑れるようになりました。長女は、リフト乗って木の葉で降りてこれるように。運動神経がめちゃくちゃいいわけではないので、スクールの先生の教え方が上手なんだと実感。また2歳の三女はちびっ子ゲレンデで、そり遊びに夢中でした。ちびっ子ゲレンデは、リフト1日券持ってれば無料で入れます。お昼食べるレストランはかなり混んでます。仕方なしという感じで、買うのに10分くらい並びます。ただ、ふじてんの会員になれば20%引きなのでゲレンデにしては安めかも。しかもカレーはどれも美味い。コード払いやカード払いもOKなのは助かる。最後にリフト券。ICカードを購入し、ネットでリフト券購入するのが1番安いのですが、結構手間でした。また初心者のスクールでは、『必要ない』ということを特に記載ないので困りました。その辺の説明やリフト券を購入しやすいと嬉しいです。ファミリーゲレンデとしては、かなり使いやすいので毎年来たいと思います。※会員証作ると2回目以降駐車場無料だし、かなりお得です。
このスキー場はメンバー会員になると本当にお得で、2回目からは駐車場無料、レストランは2割引と、かなりお得になります。4人家族だとレストランで1人分くらい浮きます。リフト券はデポジット式のカードを持っていれば、チャージして何度も使えるのですが、ネットでチャージするとかなり安くなります。子供向けのスクールもガンガン滑らせてくれるので、上達スピードは他のスキー場よりも早く感じました。まったくの初心者も午前のレッスンでリフト乗って滑るくらいまで鍛えてくれます。売店の草餅がとても美味しくて、これはお土産にマスト。従業員の方の対応もとてもよく、客目線で対応してくれます。あと、景色が本当にキレイです。ノーマルタイヤで行けることがウリなのですが、天候によってはダメな時もあるので、行く際はホームページで要確認。とにもかくにも、リピートするならメンバーになってリフト券はネット購入するとビックリするくらい安くなるので超オススメです。
東京から近いスキー場とあって混雑します。ただその代わり感染対策も徹底されています。リフト乗車時にマスク着用を注意されるのはここぐらいですね。トップは景色が開けていて気持ちいいです。
近郊のゲレンデでは、滑走距離もあり、短いながら斜度あるコースもあり、検定の練習にも良さそうです。バーンの整備も良くパークも色々なアイテムがあり楽しめました。レンタルも充実して、用具は新しく、安心して初心者を連れて行けます。富士山や河口湖の眺望もとても良かった。
名前 |
ふじてんスノーリゾート |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0555-85-2000 |
住所 |
〒401-0320 山梨県南都留郡鳴沢村字富士山8545−1 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

日曜日で天気が良いのでクワッドリフトは常時40〜50人位並ぶ感じでした。他のリフトは10〜20人位でしょうか。リフト右端に乗っていると横にある樹木の枝がソールに当たる箇所が幾つも有りました。ソールを傷つけたく無い方はリフト左側をお勧めします。暖かいので雪質はシャバ雪でした。最近、口コミにあるようなインバウンド客は午前中はそれ程目立ってませんでしたがお昼を境に大半が外国の方に。パークは充実しています。ファミリー向けゲレンデなのでパークコースは空いてます。上級コースはいずれも短めなのでトップボトムでの滑走感はあまり感じられません。