懐かしさ漂う大石寺で優雅なひととき。
日蓮正宗 国立山 大宣寺の特徴
日蓮正宗総本山大石寺に由来する国立山大宣寺の存在感が際立っています。
優雅な環境の中で、独自の雰囲気が心を落ち着けてくれます。
非常に特徴的な装飾が施された建物が印象に残ります。
日蓮正宗総本山大石寺 第66世 日達上人開基、国立山大宣寺。国分寺の地に、昭和36年(1961年)7月10日落慶。
優雅な環境、非常に特徴的な(原文)环境优雅,很有特色。
山門は有りますが建物は近代建築で、古いお堂があるタイプのお寺ではありません。
名前 |
日蓮正宗 国立山 大宣寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-572-4126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

懐かしいですね。大宣寺は思い出のお寺ですよ。私は昭和43年にここ大宣寺で後受戒を受けました。当時19歳で創価学会でしたが今は脱会し、愛知県の津島市で日蓮正宗淨顕寺の法華講として頑張っています。東京に行く時があれば是非、大宣寺に立ち寄りたいと思っています。