登録すれば無料!
桜ヶ丘公園 ドッグランの特徴
駐車場が広く、30台まで駐車可能で便利です。
小型犬用と大型犬用のエリアがあり、安心して遊べます。
事前登録で誰でも手軽に利用できるドッグランです。
登録はWEBで申請する形に変わってます。これにより都立公園12か所のドッグラン利用が可能になります。(これは便利)桜が丘公園のドッグランは斜面を利用して作られているのでアクティブなワンコでも十分な運動になると思います。小型犬エリア(10kgまで)と大型犬エリア(10kg以上)に分かれています。平日のお昼に行きましたがガラガラでした。3~4組のワンコで貸し切り状態だったのでゆったりと遊ばせることが出来ました。
事前登録をすれば誰でも利用可能です。駐車場もあり、大型犬と小型犬で分かれているので伸び伸びと遊べます。普段はたくさん利用者がいますが、今日は平日で暑かったので貸し切りでした!
ネットで簡単に登録が出来ます駐車場は無料なのが嬉しい^_^平坦なドッグランが多いなかこちらは結構な上り坂があります!平地を走るよりかなり筋力UPになりそうトイレが少し遠いのでギリギリで行くと焦ります…
ドッグランの登録時はご注意!ドッグラン前の駐車場から歩くとジャングルを超えることになります(笑)公園の管理棟の側には公式の駐車場はないので気をつけて!ドッグランは皆さんマナーもよく穏やかな雰囲気があって素敵でした。芝生じゃないので汚れてもいい靴がおすすめです。
駐車場から30秒で入場できる好立地。体重10kg基準で大型犬小型犬のエリアが別れています。斜面になっている箇所がありうちの犬は嬉しそうに駆け登って遊んでいます。
登録制です。登録場所は公園の反対側😅公共のドッグランはどこもコレが当たり前なのかしら😂9月から、駐車場の拡張工事の為、半年以上閉鎖しれるらしいです😂
聖蹟桜ヶ丘の桜ヶ丘公園のドッグラン駐車場が広くなっていました前はこの3分の1くらいのスペースしかなかったので、とめられないことがあったけど30台くらいとめられるので、これでとめられないことはなさそうですドッグランは少し離れたところで登録してからじゃないと使えませんまた、入る時にテーブルの上に置いてある用紙に記入してから入りますとても管理が徹底されています小型犬用と大型犬用のドッグランがあり、体重10キロで分けられています。いろんな方が利用しているのでさまざまな犬種がきます大型犬用も中型くらいの犬が多い時もあればラブラドール系が多いこともあります崖のようなところに作ったドッグランなので大型犬用のドッグランは起伏に富んでいてうちの子のような走り回るのが好きな子にはとてもよいドッグランですトイレは上に上がっていった公園のところにあります。綺麗で使いやすいトイレです少し歩かないといけないのが大変です駐車場が広くなってとても使いやすくなったので、利用回数が増えそうです。
駐車場が広くリニューアル。駐車場は8:45〜20:00まで。利用時間は6:00〜日の入りというアバウトさ。傾斜をのぼると大きな遊具の公園があり、名所のゆうひの丘公園も近いです。遊具で遊んだ後ドッグラン、日が入ったら夕日をみて帰るのもよさそうです。
なんか…良い感じです!
名前 |
桜ヶ丘公園 ドッグラン |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

先日、はじめて利用しました。たまたま愛犬と相性のいい子が多く、仲良く遊べました。飼い主さんたちも気さくな方ばかりで、利用しやすい場所だと思いました。しかし、一部、泥まみれのところもあり、そこは要注意です。