勝沼ワインと古民家で癒し。
ワイン民宿鈴木園の特徴
古民家を改装した宿で、ゆったりとした時間が楽しめます。
利用客専用の素敵なテラスから美しい景色を堪能できます。
丸藤ワインが楽しめる朝食は、特に絶品と評判です。
毎年、秋に利用させていただいています。上品な空間と、丁寧な朝ごはんに、心と体が浄化されます。部屋から眺める中庭の景色も、ぶどう畑の景色も、全て絵画の様で素敵です。
先方が取ってくれた民宿へ行きましたウエルカムぶどうの駐車場にテンションがあり、はしゃいでましたここらへんは、ぶどう畑ばかりです早く到着したのにも、かかわらずチェックインを早めてくれました!県外から来た私たちとても助かりました本当に感謝ですありがとうございます中庭に大きな木の緑が綺麗室内は焦げ茶でどこかアンティーク雰囲気で落ち着けますモーニングは手作りサンドイッチに採れたて、マスカット2種接客も凄く丁寧で素晴らしかったですありがとうございます。
ゆっくり時が流れる雰囲気で癒されます。これからも上を目指して頑張って欲しいのでわざと星4個で1個削りました。メチャクチャ良いところです。お持ち帰りのシャインマスカットがめっちゃ⤴️⤴️甘くて美味しかった。大きい箱が2600円だったかな帰りにもまた買って帰ります。
家具や建物がおしゃれで過ごしやすかった。朝食もよかったです。アンティークの蓄音機も見せていただき楽しい宿でした。また行きたいです。
一度行ってみたかった憧れの鈴木園。宿の方のさりげなく控えめな優しさと品の良さ、この場所や仕事への愛情をとても感じるお宿です。朝、地下の骨董品ギャラリーを少し案内してくださった。とても楽しい。きちんと作動する手巻きの蓄音機と一枚2.3分しか入らないレコード、クラシックは何十枚も必要だからアルバムになっている。あ、そうか、アルバムってそこからきてるのか。いくつかのガラス製品やせとものを販売されていて、サラダボウルかと思って買ったらフィンガーボウルだと説明されました。フィンガーボウルならフィンガーボウルとして使わないとな、と思って早速使ってみたら、うちには絶対フィンガーボウルが必要だということが初めてわかった。出会いの場所でもありました。部屋や朝食は皆さんが書いていらっしゃる通り素晴らしい。けど、言葉にするのが勿体無いような優しい空間です。本当の癒やしの場所。またいつか、必ず戻ってきたいと思いました。
古民家感がとっても◎一軒まるまる1組で使えるので気を遣わずに済む!掃除も行き届いている。葡萄畑を眺めながらゆっくりできるテラス?があって、そこで私たちは、その地のワインやおつまみを購入し、夕方ゆっくりと素敵な時間を過ごしました…!モーニングも美味しくて最高のお宿!!!
昨年の11月に宿泊しました。ブドウ畑が見える見晴らしの良い民宿でした。内装も古風ながらとても清潔感のあり良かったです。勝沼のワインリーまで歩いて行ける距離にあります(約30分くらい)。一旦自動車を置いて、ワイナリーを徒歩で周りました。ワインのメニューも色々ありました。特に丸藤葡萄酒のワインは様々な年代のストックもあるみたいでした。一つ弱点が、レストランなどがほぼなく、ワイナリーの試飲をした後だと、タクシーで行く必要があります。それ以外だと、最寄りのローソンまで20分(1.5km)くらい徒歩で歩くことになります。上記を除けば、とても良いホテルでしたー♪
マイナス点最初、道路側の広い部屋を用意してもらったが、トラックが結構通るので、別の部屋1階に変えてもらった。が、これが良くなかった。古民家リノベーションで、部屋もトイレも綺麗。だが….そもそも、建物が古いので、上の人が、スリッパはいて、パタパタ歩く音、椅子を引く音、かなりの音量で聞こえた。特に、パタパタ歩く音は、とても耳障りで、夜中もトイレに行っていると思われるパタパタが、寝そうになると聞こえてくる。私たちがアンラッキーだったのか、そんなに歩くか?と思うくらい歩いていたため、眠れず。次の日のキツさといったら、なかった。やはり、日本の古民家は、畳でスリッパなしにしないと、下の階に、かなり音が聞こえる。もう一つのマイナス点は、ワインについて。ボトルの注文しかできない。私たちも含め、テラスで居合わせた人は、葡萄畑を見ながら、コンビニで買ったビールを飲んでいた。「ワイン民宿で、ビールを飲んでいるね、私たち。」と言いながら。30mlや50mlとかのテイスティング(有料)をした後、ボトルを買う、とか、そういうのがやれるといいのにと思った。良かった点宿の経営者は、とても優しくて良かった。皆さんのレビューにあるように、朝食は、本当に素晴らしかった。結局、これ食べて、マイナス点がチャラになった笑。
ステキでした。スタッフの方の対応も良く、掃除も良くされてました。朝食は美味しく満足です。テラスからの景色はすてきで、夜は満点の星空が見えました。古い作りです。古さが苦手な方には向いてないです。タオル 歯ブラシ 石鹸 シャンプーがセットされてます。
| 名前 |
ワイン民宿鈴木園 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0553-39-8522 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
勝沼ワイン、食事、温泉、蕎麦を週末に楽しもうと思って探した時に見つけた素敵な民宿。時代感じる素敵な建物で、素敵な部屋にはベッド、テーブル、椅子、トイレ、バス完備で、部屋から見える広がる景色もいい感じ。テレビがなくても滞在するには居心地のとてもいい部屋でした。寒い冬でしたが、暖かいダイニングでいただく美味しい食事、温まるコーヒーやスープは嬉しかったです。地下にあるアンティークコレクションも見せていただき1泊ながらも素晴らしい滞在ができました。どうもありがとうございました。