最大級のワイン資料、ジョージア展。
甲州市立勝沼図書館の特徴
ワインに関する文献資料が豊富に揃っており、自由に閲覧可能です。
日本で最大級のワイン資料が集まり、ワインの楽しみ方を学べる場所です。
期間限定で葡萄とワインから始まる世界といった企画展示も開催されています。
職員さんがみんなニコニコしてて感じが良い。子連れで行くことが多いが、本はたくさんあるし子連れにも優しいので利用しやすい。
ワインに関する文献資料を多く所蔵しています。
コロナ対応がしっかりしています。蔵書も甲州市の市民規模に合って、それなりに十分有ります。
驚くほど良い図書館。職員がよく動いているし、みんなニコニコして居心地がいい。館内の様々なところに手が行き届いている。展示が綺麗で飽きないし、読んでみたいと思わせる。
館内にはワインに関する書籍やDVD等が大量にストックされており、自由に閲覧出来ますDVD用にモニターもありましたワインの歴史や楽しみ方、ワインに纏わる物語に至るまで日本で見ることが出来るワインの資料としては私が知る限りでは最大級の規模です図書館ですから館内の撮影は出来ませんが期間限定の企画展示のギャラリーもあります今回訪問した時は(葡萄とワインから始まる世界)と言う展示をしており、ジョージアに関する書籍等が沢山並んでいました。
名前 |
甲州市立勝沼図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0553-44-3746 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

施設は古いが資料の質、数、そしてこだわりの展示がされたワイン図書館。行く度に洗練された展示に圧巻され、その温度感に慄きます。ワインの展示室は県内(特に勝沼)に熱を入れ、最近流行りの図書館にはない歴史を表に出した重厚感を持たせながらも、目を引くハイセンスな空間に息を飲みました。職員の方もみな優しく、柔らかくおおらかに利用者を受け入れてくださいます。その優しさに癒やされ、つい長居したくなる雰囲気もこの図書館特有かと思います。惜しむるべくは施設の古さでしょうか。良く言えば歴史を感じる趣きがあり、その古さを活かした工夫を凝らしておりそれも個人的にはとても気に入っています。休憩室がここ数年で授乳室になっていたりと多方面への気遣いも感じられます。しかし、市からの予算が下りずに職員の方の涙ぐましい努力による施設改良なのかなと感じる部分が多く見られます。ここまで素晴らしい図書館ですので、是非甲州市には施設改善のための予算を出していただき、多くの利用者の為によりよい図書館にしていただきたいと思います。