大宮公園のレトロ遊園地、家族で楽しむ懐かしの幸せ。
大宮公園 児童遊園地の特徴
大宮公園内にあるレトロな遊園地、休日も楽しめます。
懐かしい乗り物がたくさん揃い、親子で笑顔になれる空間です。
500円で手軽に遊べる遊具が揃い、動物園隣接で楽しさ倍増!
入園無料で楽しむことができます!土曜日に行きましたが、敷地も広く賑わっており、小さな乗り物ですが遊園地っぽさがあります!遊具もあり、子供は喜んでいました!動物園はちょうど臨時で入れなくなっていましたが、動物園も無料なので次回は入ってみたいです!大宮駅からのアクセスはやや遠いのでそこがネックですが、全体的に古くてこじんまりとはしていますが、小さな子供が楽しむには良いと思いました!
懐かしい雰囲気の乗り物が沢山!回転する乗り物は少々お高めで、休日はなかなか混み合います。小さい子は平日がおすすめかと。ゆっくり遊べていいです。
安い!屋上の遊具は大人300円、子供200円だが大人、子供の同時利用時は大人も200円になるのでお得!
かなりレトロな乗り物が並んでいます。平日に行くと誰も乗ってないので動かないと思うぐらい古いものがありますが、土日は結構賑わって現役で子供達を魅了しています。親世代が子供の頃に乗っていたような機械が並んでおり、子供より親の方が懐かしくて興味を示してしまうかも。公園の遊具も並ぶので無料で遊ぶこともできます。最近では珍しいジャングルジムなどがありブランコや滑り台などの遊具もあるので楽しく遊べます。動物園の目の前なのでオススメのスポットです。
休日に利用しました。レトロな遊具がいい雰囲気。一番大きなアトラクションは大人子供1人200円。20-30分は待ったので、平日に行くとスムーズに遊べそうです。無料の動物園が隣接していて、公園内は広く売店も複数あります。
大宮公園小動物園の入口横にある今時こんな遊園地がと思えるほど、レトロでなんとも脱力系の子供たちの楽園。古い遊具ばかりだが意外と子供たちが喜んでいるのと、大人たちも和やかなので、周りで見ているだけでも元気をもらえる。この辺りは公園に植えられる樹木としては珍しいアカマツが多く、特有の景観を作り出している。全国に広がったマツクイムシ被害からも免れて貴重な存在。
初めて家族で行きました!普通の公園にある遊具や親御さんが懐かしくなる昔ながらの乗り物、低空飛行の乗り物等があり、子供なら一日中遊べちゃうような場所です^ ^低空飛行の乗り物は子供200円.大人300円ですが、子供と大人が一緒に乗る場合は大人が200円になりますし、何歳からでも乗れるのでみんなが楽しめます!(2歳未満の子は大人と、小学生未満の子は小学生以上の人と乗ること)他の乗り物は30円から100円!ほとんどは100円です。両替はミニカートのある所のお姉さんに言えばすぐ両替してくれますが、万札などは受け付けないかもしれません。
レトロで元気で温かな単音のBGMが流れる。まさに昭和時代に聞き慣れたあの遊具がここに・・・!!という乗り物がたくさん置いてあります。なんだかアラフォーの私には元気が出てくるような気がするんですよね。自分が小さいときに遊んでいたような乗り物に自分の小さい息子が同じように乗っている姿を見ると・・・。まだまだこれからも次の世代までこの遊園地や乗り物は頑張ってほしいと思います。
ある意味文化財レベルの歴史を感じる遊具がたくさんあり、料金も500円あれば大抵の遊具で遊べるので手軽、そこに子供だけでなく大人も利用可能、さらに土日でもそこまで混むわけではないと遊ぶのにちょうど良い施設です。特に全国的に数を減らしている回転飛行機?は大人でもついつい乗りたくなる不思議な魅力があります…ゴンドラのデザインがかなり前衛的で「ドリルのついた飛行機に犬か鳥の頭が付いている」という具合にどうしてこのデザインになったのかデザイナーさんに聞いてみたい感じに仕上がっております…
名前 |
大宮公園 児童遊園地 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-641-6391 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

大宮公園内にあるレトロな遊園地です。入園無料の小動物園があります。熊やハイエナ、猿等本格的な動物展示があり、気軽に楽しめます。隣接地には氷川神社があり、参詣の方で賑わっています。競輪場やサッカースタジアム、運動公園もあり、市民の憩いの場所になっています。