山梨県で400円、秋のキャンプ体験!
大菩薩 キャンプ指定地の特徴
山梨県のキャンプ指定地で、手軽に楽しめる焚き火が魅力です。
一人400円でテント泊できるリーズナブルな価格設定が好評です。
秋には黄葉が楽しめる自然豊かなロケーションが特徴です。
山梨県のキャンプ指定地。ロッヂ長兵衛さんで受付。400円。水は長兵衛さんでもらえます。あまり大きなテントは張れません。ソロの登山される方は向いているところです。
個人ブログで焚き火している人が散見されますが、ここはキャンプ場ではなくキャンプ指定地。焚き火台を使っても焚き火禁止です。
まだ黄葉が始まったばかりでした(2018/10/17)。駐車場は第1,2,3まであって4~50台はOKです。車で裂石からの登り(下りも同じですが)かなり狭く、急坂でカーブも多いので甲州街道、嵯峨塩温泉方面から上がることをお勧めします。
トイレが少し残念でした。
一人400円でテント泊できます。駐車場10-20台程度。星空が綺麗で都会の暮らしを忘れます。ロッヂで水をもらえます。トイレは徒歩1分。
一人400円でテント泊できます。駐車場10-20台程度。星空が綺麗で都会の暮らしを忘れます。ロッヂで水をもらえます。トイレは徒歩1分。
名前 |
大菩薩 キャンプ指定地 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-3149-0964 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

キャンプ指定地であって、焚き火などは出来ません。以下、公式サイトより転記「たき火などの裸火はもちろんのこと、炭火・チャコールなどを使用するバーベキューコンロやグリルも厳禁です。」