源泉掛け流しで癒される、三富の隠れ温泉。
白龍閣の特徴
土曜日の午後、貸切の静かな環境で源泉掛け流しを楽しめました。
日帰り入浴は500円で、河沿いの眺めや温泉卓球が魅力的でした。
懐かしい佇まいの旅館で、透明なお湯からほのかに硫黄の香りを感じます。
お伺いしたのは土曜日の午後てしたが入った時には貸切。その後もライダー2名ご来た程度で空いてました。お湯はメチャクチャ良かったし、ノスタルジックな感じに大満足。次は泊まりで来てみたいです。
懐かしい佇まいの変わらない場所値段は多少上がりましたが、このフレッシュな源泉は希少です。管理もしっかりしているし、何より清潔って言うのは素晴らしいです。男性の風呂場トイレの裏側が若干汚れ、休憩室が寒い、あと卓球の玉がない(笑)くらいで他のマイナス点はなしで、珈琲も入れたて100円で飲める。最高かよ!自販機のドリンクは高めですけど評価は満点です。年末年始、お盆などを含め無休ってのも安心できる。そして毎月26日(風呂の日)は入館料が500円になるのは良いニュースでした。また伺いますね👋
ノールックで行きましたが、素晴らしい源泉かけ流し温泉です!露天風呂は源泉ジャバジャバで常にフレッシュだ。内湯も硫黄臭が充満して開放感もあるしで文句ないです。エントランスもフリーダムな感じで良き!
三富温泉の川沿いの旅館日帰り入浴は800円でPayPayの支払いが可能。鍵付きロッカーは100円玉が返却されるタイプです。笛吹川を見下ろす位置にある露天風呂は紅葉の時期はさぞかし美しいと思います。館内はやや鄙びた雰囲気。
過去ログです。温泉旅館の立ち寄り湯で利用。ひとり500円(今は変わっていると思います)。フロントで案内を受けます。横のエレベータで1階(地表のフロントは4階!)に下りたところに浴室があります。男女日替わりの模様。内湯1、露天1のシンプルなつくり。自噴源泉掛け流しのようです。内湯40度ちょい、露天が42度前後、あつ湯。笛吹川のせせらぎを眺め耳にしてゆったり浸かれます。アルカリ臭あり、わずかにとろみあり。露天の方が熱いのは珍しいかもしれない。源泉は50度ちょっとあるとのことなので、お湯の引き方に違いがあるのかも。外で風に当たって外気浴できるくらいのスペースがあれば最高なのにな、と思いました。洗い場は8、シャンプー、ボディソープあり。休憩所にちょっとしたトレーニングマシンやマッサージチェアあり。自販機いくつか。きっと秋の紅葉のシーズンは露天からの景色がよさそうなので、寒くなってきた頃合いにまた訪れたい。
日帰り温泉♨️を利用しました。フロントで受付しますがいない場合は呼び出しチャイムの押しボタンがあります。フロントは4階になりエレベーターでお湯のある1階に下ります。内湯は2つで広めで40℃位の湯と38℃位のちょっと小さい感じのぬるめの湯。露天風呂は1つで42℃位かな。青もみじがなかなか綺麗で近くに滝もあり癒されます。また利用してみたいと思います😄。
龍神🐉さまの神秘な写真が写った😱龍神すきには、たまらない場所だ😃龍神🐉パワースポット‼️温泉卓球で汗かいて、白神の湯へ♨️となりの休憩所で川のせせらぎ聞き…癒される空間また友達連れて行きたい😄
国道沿いで寄りやすいロケーション。建物は古いようで、かつては栄えていたようですが、現在は老朽化は否めません。温泉は内風呂と露天風呂があります。風呂からは下の清流が良く見えます。対岸の道路からもこちらが良く見えていそう(笑)
何度も伺っていますがとても優しい泉質が大好きです。今回は挨拶程度でしたが初めて大女将に会えてとても気遣い下さり嬉しかったです。隠れ家的な佇まいと自然に包まれた掛け流しの温泉が値上げせずに500円で入れるなんて中々無いと思います。
| 名前 |
白龍閣 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
070-8372-7601 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
場所は自宅から遠いけど、他のお客さんも居ないし静かで最高源泉掛け流し。露天風呂は狭い💦