本八幡駅直結、冷凍食品が驚安!
オーケー 本八幡店の特徴
本八幡駅から直結で、雨でも濡れずにアクセスできる利便性です。
冷凍食品の扉式冷凍庫が新しくなり、さらに安く購入可能な品揃えです。
駐輪場の係りの方が親切で、駐車場も比較的空いていて便利です。
本八幡駅から濡れずに行けるスーパー。地下と1階に分かれているので、ちょっと面倒かな。どちらでも会計できるが、どっちかが混んでいることが多いみたい。他の方も書いているように、狭い通路で井戸端会議はちょっと迷惑だね。
この地域で1番安いと思います。品揃えも豊富です。ただレジがいつも混んでおり行くと結構疲れます😅自前のカゴを、持って行くのですがレジを通す時それに詰めてくれません。二度手間になるのになんだかなぁという感じです。
冷凍食品がとにかく安いです!あと、299円の油淋鶏弁当が激ウマでハマっています。パイナップルは半分で200円で美味しいくてお得ですね。豆乳も他店より50円も安いです。お肉もトレイ無しで、袋入りで、企業努力が伺えます。パン屋さんの128円のマルゲリータが、生地もちもちでランチに丁度イイです。飲み物も全てお安いのでありがたい!是非お試しあれ!ちなみに、ヨーグルトが好きでいつもブルガリアでしたが、安いからとナチュレ恵を買ったら、まぁ酸っぱくてマズイ!オススメしません!気を付けて!
エブリデイロープライスを標語に掲げる大手スーパーの本八幡店です。店内は広く、1階が主に飲料とパン、地下が食料品です。お肉、野菜ともにやすく、またお菓子コーナー以外は着色料の使用有無について表記してくれていて安心です。
食品が安いのでお客さんがたくさんいるスーパー。最寄り駅ではないので、大量購入はせず、専ら数本のお酒を買う程度の利用だが、アイテム数が多く、価格は安い。お客さんがたくさんいるのも納得。レジはたくさんあるが、サッカー台が年配のおばちゃんに完全封鎖されており、スペースが空くまでまたされた。カートとかもっと上手に置いてくれないかな....まあ、こういったことは我慢しながら使うお店ですね。
地下1階の方が広い感じがしました。地下1階はPayPay払いは出来ずいっかいなら出来ます。
京成八幡駅から都営新宿線八幡駅経由JR八幡駅まで行ける地下道のA3に地下の出入口があります。マンションの地下と1階に店舗があり駅前の狭い立地にありがちなエレベーター式の駐車場がありますが30台位しか入らないようです。1階はベーカリーとお米とお酒と飲み物とレジしか無く 地下に その他の売場があります。お値段はオーケー価格でした。雨と強風の日は空いているって言ってました。
お昼頃に買い物をしましたがとても混雑しています。自転車で来た方は、駐輪場の空き待ちで並んでいました。店内も混雑していてレジも並んでいます。パンやマスク等とても安いです。マヨドレはどこよりも安いのでいつもオーケーで購入しています。
鶏肉の処理の仕方がよろしくない。食べられない部分多すぎて…この値段は安くないだろ…。自転車圏内でもっと安い店あるので、肉はもう買わない。冷蔵のうどんとヨーグルトが安いので、それついでに割引になってるものとか買う感じかな…。あと、あそこ狭い系のスーパーの中でも一番ごちゃごちゃしてて、気のせいかもしれんけど客の民度も低くい人多くてストレス溜まる。
名前 |
オーケー 本八幡店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-323-7304 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

市川駅周辺のスーパーが軒並み高いのでオーケーまで週1で買い出しに行ってます。安い物の安さはさすがオーケーなのですが、しれっと安くないものも多いので、「オーケーは安い」と何も考えずに買うと痛い目に遭います。品質は物によりピンキリなのでよく見る必要があります。いかんせん狭いのが辛いですね。レジの混雑はさほど感じませんが、その前に通路のすれ違いが大変。ただ狭い中で動線の確保は精一杯工夫されているんだろうなと感じて、そこは好感が持てます。店員さんも個々のばらつきが大きいですし、客も決して質がいいとは言えませんが、そこはお店の安さと比例するものと考えて割り切っています。良くも悪くも安いお店です、そこにストレスを感じる人はしんどいと思います。