新鮮ウニと炭焼き貝類。
吉岡食堂の特徴
混雑する朝市近くにあり、リピートしたくなるお店です。
食べ歩きに最適な殻入りウニが楽しめる定食屋です。
美味しい海の幸を味わえる小さな路地の隠れ家的存在です。
混雑時を避け閉店間際に入店。ビールのお通しの塩辛が旨かったなー。蟹はチョットだけ食べたかったので「小さなものがあるので」と割安で提供して頂きました。
ここのイカ釣りをしてさばいてもらって食べました。イカを色々な切り方で切ってもらいそれぞれ歯ごたえが違っていてとても美味しかった。値段が他のところより1000円高かったけどここでイカ釣りする価値あります!まじでオススメ。
昨年に続いてのリピートです。店内はは座敷席とテーブル席が有り、函館朝市の店舗の中では広めです。イカ釣りも店の外で出来て釣ったばかりのいかを刺し身で頂けます。安くて美味しくてメニューも豊富なのに市場の南側にある為、結構穴場でお勧めです。
年末10時頃訪問。店頭でサクッと食べるタイプのお店。PayPay支払い可です。函館朝市自体はそれほど混みあってませんでしたがすぐ食べれる状態で売られているお刺身がほぼない。水槽にある貝をすぐ食べるとしたら炉端焼きか海鮮丼という感じ。いろんなお刺身を食べ歩きしたかったので執念で吉岡食堂さんを見つけたときは嬉しかったです(笑)■ばふんうに超絶甘くて濃厚!めちゃめちゃ美味しかったです♡フィルターかけたわけでなくほんまに濃いオレンジ色。ぺろりと食べちゃいました!函館朝市のお店のお値段が全体的に観光地価格になっている中でこちらのうにはかなり良心的なお値段。近くの海鮮丼屋では吉岡食堂さんの三分の一程の量で770円いってました。また来ます!ごちそうさまでした~!
あっとホームなお店。わたくしは、貝類のホタテ、ホッキ、カキとキンキのおみそ汁をいただいた。いずれもていねい調理してあっておいしかった。お店の雰囲気もとてもよかった。
朝市も9時過ぎたら、ごった返してた(笑)高田屋の横にこじんまりと吉岡食堂とあり、半軒の軒先にバフンウニの単品売り1,000円(高っ)隣のLAWSONでサッポロビール買って、グビリ。まぁまぁの味。半値ならありやなー。
サイズはやや小さめ、非常に美味。
ウニ1200円が焼けましたが、見た目は良くありませんが、香ばしくて美味しいですが、上層のみが熱く、底はまだ氷です。 Beimaili¥1500はちょうどいいように調理されており、香りがよいが、少し砂っぽい(原文)海膽¥1200燒完後其貌不揚但很香,好吃,但只有上面一層是熱的,底下還是冰的。北寄貝¥1500煮得剛剛好,好香但吃到一點沙。
お客さんが私たちしかいなかったが注文してから料理が出るまで少し時間がかかる。出される物は美味しい、ツアー等で急ぐときはお勧めできない。
| 名前 |
吉岡食堂 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0138-22-5739 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
食べ歩きの殻入りウニ!1500円の価値あり!めちゃめちゃ美味しかった。人生変わるレベル。