函館の活イカ、予約必須!
いか清 大門店の特徴
函館ならではの新鮮な活イカが自慢の人気居酒屋です。
地元の常連客が多く、居心地のいい雰囲気が楽しめます。
生け簀のいかやボタン海老など素材にこだわった料理が揃っています。
活イカが食べられる函館の人気店!近年は温暖化の影響でイカの量が少ないそうです。予約時にも活イカがない事がある旨お断りがありました。コース料理5,000円、飲み放題1,500円を予約しました。先付け、活イカ、牡丹エビの刺身、きんきの焼物、エビ天、アスパラガスの天ぷら、とうもろこしの天ぷら、寿司はいくらとウニの小鉢、かに、巻きの3種、締めラーメン(甲殻だしの味噌ラーメン)予算にもよりますが、単品で頼みたい店です。
初めて伺いました。前日に2名で予約入れておきました。土曜日でしたが入れてラッキーでした。活動イカも2種類食べ比べることが出来、ゲソ部分は唐揚げと塩焼きにしていただきました。接客のおばちゃん最高の接客でした‼️函館に行った際はまた伺います。ご馳走様でした。
美味しいイカ🦑を食べたいと思い夕食に訪問しました。木曜日の18時に訪問しましたが、既に席は満席。事前に予約をしておかないと入れない可能性有りです。待望のイカ🦑は、最近イカが不漁らしく活きイカ🦑は無かったので、生ヤリイカ刺をオーダー。全然問題無しの美味しさでした。タコのザンギも旨い!2人で食べて呑んで1人5千円程度。美味しくて安い良い店です。
お目当てのお店が休み。ぶらぶらとこちらに訪問。開店直後もあり先客は1組。カウンターに着席。感じのいい板さんに迎えられちょっと安心です。女性スタッフさんも感じが良くて当たりを確信。生ビールから始まり活つぶ刺し活なまこ酢いかメンチほっけ焼きを注文。全部が旨い。ほっけの大きさ聞いたらそんなに大きくないと言われたのに、まあデカイ!値段は観光地価格な感じがするが満足はできるお店です。
10年ぶりの大寒波の影響か、活きイカは未入荷。今日はどこのお店に行っても無かった。仕方なくヤリイカのお刺身をいただいたけど、ツヤツヤで美味しかった。ごっこという、道南でしか獲れない魚のバター焼きを注文。あんこうのような、皮周りのコラーゲンをいただく魚なのかな?あんこうやスッポンを好きな人にはいいと思う。私は苦手なんだけど、バター焼きは結構食べやすかった。
地元民に連れられて入店。前日の大衆居酒屋と違って、やや高級な雰囲気と感じるも、肩肘張る必要のないフツーの接客でした。味は絶品。イカを捌いてこうやって持ってくるかと驚いた。西洋人が見たら卒倒するだろう。日本酒も堪能したが、価格はそんなに高くもなく、人気の店に違いない。日曜の開店と同時に入店して飲んでいたら、連れの職場の会合が個室で始まり苦笑していたが、地元民にも愛される店であるということだろう。
値段と素材を考えると、居酒屋さんのレベルはとても高いです。活イカ、美味しかったです。ゲソは唐揚げにしてもらいました。
イカで有名なお店です。居酒屋以上料亭以下って感じです。ここは駅から徒歩3分の好ロケーション。平日でも夕方以降は満席になるので、予約した方がいいです。イカ刺身(イカの頭が動いているまま提供される) と名物のカニサラダが特におすすめです。カウンターはライブ感があって良かったです。
函館旅行で、GW初日夜の居酒屋はどこも長蛇の列。いか清10日前に予約しといて大正解でした。駅から近く店員さんも料理もよかったす。函館の夜は最高って感じでした。
名前 |
いか清 大門店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0138-27-1506 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

超人気店、予約必須です。2時間制です。活真イカ刺はぜったい食べるべき。あとレンコンの唐揚げと賄い丼はかなりおすすめ。ホッケは半身といってもかなりデカいです。一人7,000円ぐらいの感じです。