函館の無水カレー、レゲエの味!
マサラカリスの特徴
無水カレーが名物の、カレー好きにはたまらないお店です。
辛さがレゲエアーティスト名で選べるユニークなスタイルが魅力です。
松風町電停近くで、こじんまりとした雰囲気が親しみやすいお店です。
無水カレーに惹かれて入店。おしゃれという雰囲気ではないけれど、一人でふらっと入るにはいい。長居できる感じではない。1人だとカウンターを指定されます。カリスカレーの小、トッピングは素揚げブロッコリーと温泉卵。カレーはホロホロお肉で旨みぎっしりで美味しかったです。辛さは辛いのが好きな人なら、大辛でも中辛くらいの感じです。温泉卵はカレーによく合ったのでおすすめです。もう少しカレーが多いと嬉しいなあ。また食べたくなる味でした。
無水カレーのお店。ルーにはチキンがトロトロにほぐれた状態。アスパラガスをトッピングしました。美味しかった。
函館のレゲエのカレー屋さんです辛さはレゲエアーティストの名前で表記されていて自由に選べますとても絶品のカレーでした。
カリスカレーとバイブスカレーを食べ比べてみました。カリスカレーはホロホロの鶏肉や甘みも感じるカレーバイブスカレーは野菜メインの少し酸味のあるカレー味は全然違いますが、どちらもスパイシーで美味しいです!
無水カレー!友達に教えてもらって行ったけどまじで美味い!!毎日食べたくなる美味さだった!カリスカレー中辛頼んで辛さが足りなかったので次回はバイブスカレー大辛を頼んでみようと思います!本当に美味しいからみなさんも是非行ってみてください!
地元の方に紹介され、初めて来店しました。大きく分けると、カレーのメニューはカリスカレー(鶏モモ、玉ねぎ、トマトニンニク、ショウガ)と、バイブスカレー(野菜ベースのカレー)の2種類。この日は、バイブスカレーが売り切れと、言うことで、カリスカレーに、揚げレンコンとササミフライのトッピングのライスL(260㌘)辛さは、サンチェス(甘辛)を頂きました。ルーの中に繊維状の肉が入っているではなく、繊維状の肉の中にルーが入っていると言う感じの初めて食べるカレーでした。
ベースのカレーは2種類。鳥もも肉、タマネギ、トマトなどがベースのカレーと、1日10食限定の野菜ベースのカレー。ご飯の量、辛さ、トッピングを選べます。卓上トッピングは紅生姜とらっきょう。今回は、鳥もも肉のカレーを頂きました。トッピングは鳥皮の唐揚げと炙りチーズ。無水調理というだけあって、全部具だけで出来上がっているカレーです。ホロホロになった鳥もも肉とタマネギ、トマトがそのままスープになっているので食べ応えがあり、大満足です。また函館に来た時にリピートしようと思えるお店でした。
無水カレー。初めてなのでまずは何もトッピングせずにカリスカレーをいただきました。一口目から美味しさに感心。滋味深いけど爽やかな、スパイスが良い仕事をしてるカレーです。鶏もも肉はほぐされてルーと混ざり合っています。Mサイズは少し軽めに感じたので、しっかり食べたい人はL以上でも良いかも。たくさんトッピングがあるので、好みでカスタマイズするのも楽しそうです。
個性あるお店の雰囲気。無水カレーが売りです。中辛でもけっこう辛かった('~`;)各テーブルにあるざく切りされた福神漬けが辛さをうまく中和してくれるだけでなく、格段においしくなります。店員の愛想はあまりありません(笑)真面目にカレーを作ってる様子です。1品1品丁寧に作っているので、注文から出てくるまで時間を要することもあります。駐車場は少し離れた所にあるので、お店入り口に書かれてる地図を確認してみるとよし。2回目にバイブスカレー食べて激ウマでバイブスいとあがりけり(* ̄∇ ̄*)テイクアウトも頼んで食べちゃいました♪
名前 |
マサラカリス |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0138-76-4740 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

無類のカレー好きの無水料理マニアの自分がわざわざ函館まできて無性に食べたくなカレーです。そもそも北海道って海鮮は言うまでもなく、野菜も美味けりゃ肉も美味いと来る。そこに無水カレーと来ればもはや期待せずにはいられない。ホテル近くで遅めのランチでしたが期待通十分楽しめました。函館最高。