食い倒れ旅にぴったりな日本酒と絶品料理!
二代目佐平次の特徴
日本酒とイタリアン系料理が楽しめる予約必須の人気店です。
豪華なお通しが特徴で、テンションが上がる美味しさを提供しています。
料理は全て店主一人で作るため、提供には時間がかかることがあります。
日本酒とイタリアン系のごはんが楽しめる予約必須のお店です。札幌の日本酒バーの方から教えていただいて、佐平次さんへ。何やら日本酒がかなり揃っているとのことで楽しみにして訪れたところ、メジャーなものからマイナーなものまで、豊富に揃っていました。大型の冷蔵庫が2台ほどあるのでそこで銘柄を確認できます。日本酒以外にも日本ワインやクラフトビールなど幅広く置いてあります。ごはんももちろんおいしいです!函館きたらぜひ訪れてみてください!
食い倒れの旅第16弾 冬の函館2023夜に訪問。場所はバス停の五稜郭公園前入口からすぐでハセガワストア五稜郭店の隣にあります。で、このお店は、食べログで「函館市×居酒屋×日曜日営業」で調べたらランキングで1番だったので伺う。(なんだかんだで点数を信じてますw)店内に入るとカウンター席と奥に座敷の席があって意外に広い造り。デートから仲間内での飲み会までいろんなニーズに対応してそうなお店。そして料理は店主の方がメインで作られてるのでゆっくり気味な感じかな。頼んだものの感想は以下〈〈食べたもの〉〉①お通し ?円これ、、、お通しのレベルじゃない。バテカンにマッシュルームの冷製スープ、キッシュにムースと豪華!!種類もバラエティに富んでるし、これだけで酒が飲めるレベル。②たまごとベーコン入りポテサラ550円まず、さつまいもがごろっと入っててそこにベーコンやたまごの粒も大きくて食べ応えあって美味しい!!!特にベーコンの塩気が凄くポテトと合ってた。組み合わせのセンスある!!③揚げ出し豆腐 600円トロトロでぷるぷる!!!あんかけも絶妙な味付けで旨い!!そこにしっかり辛いもみじおろしがいいアクセントになってて美味しい!!センス良いなぁ。④たちぽん 900円とろとろーーー!!!やっぱり北海道のたちぽんは裏切らない。まだちはやっぱり北海道で食べるに限る。間違い無い一品!!⑤海老マカロニグラタン 900円チーズたっぷりでとろーーん!!!まずシンプルにホワイトソースがうまいし具材のエビやマッシュルームがゴロゴロ入ってて美味しい!!時間がかかるってだけあって丁寧に手作りされてのを実感する一品。⑥穴子のフリット柚木胡椒トマトソース 990円カリッと揚げられてる衣の中にはいってる穴が自体が脂がのりまくりでめちゃくちゃ旨い!!!で、コッテリしてるフリットに合わせてる柚子胡椒トマトソースが酸味と辛味が絶妙に効いててさっぱりさせてるから相性抜群!!!これ、、、、マジでオススメ!絶対に頼んだ方が良い!!!マストなやつ。⑦本日のパスタ 1,280円本日は明太ゆずパスタとの事。こちらは明太子たっぷりだし、そこにゆずの風味が効いててしっかり美味しい和風パスタになってる!手作り感あるし、味付けも相変わらずセンスの良さを感じて旨し!!!そしてしっかりと腹パンにさせてくれるw〈飲み物〉①五稜 純米吟醸(1合) 1,100円?②二世古 純米吟醸(1合) ?円どちらも北海道の日本酒だけど特に函館のお酒である五稜が水みたいスイスイ飲めて美味しかった!!◼︎◼︎◼︎総評◼︎◼︎◼︎お通しと日本酒の値段が不明だったけど、2人でコレだけ食べて1人あたりで4,900円はかなりコスパいいんじゃない?口コミでは3,300円のコースが相当コスパ良くてオススメ!!!って書いてあったから、コースするとさらにコスパの良さを実感するかも。(※コースの場合は前日までの予約が必須...)そして、コスパが良いだけじゃなくて仕入れてる海鮮の品質も間違いなかったし、作ってる料理も手作り感がありつつ和食だけじゃなくて洋風なアレンジのセンスも良いから凄く満足感が高かった!!函館でオリジナリティある和洋折衷な海鮮料理をコスパ良く食べたい!!!って人はかなり気にいるお店だと思う!
人気店とのことで予約して行きました。当日は満席でした。北海道の日本酒がいろいろ飲めて嬉しい!料理はどれもおいしく、お刺身は厚めに切ってあって食べ応えがありました。ポテトサラダが独特でおいしかったです。また行きたいです。
なかなか予約が取れないと聞いていましたが、たまたまなのか直ぐに予約が取れ、開店と同時に入店。早々に予約客で満席になる様です。人気メニューを中心に注文しました。居酒屋とは思えない盛付けから始まり、フォアグラの西京漬けは、とても美味しくどの料理もお酒との相性も良かったです。せっかくなので日本酒をマスターに五稜と至華味をお薦めしていただき、食事もお酒も美味しいいただきました。
年始 (1/3) に伺いました。日本酒3杯(五稜、而今、)、塩豆腐、刺身盛りあわせ、だし巻き玉子、サワラのマスタード焼き、鹿ロースを頂きました。前菜がこれまで行ったお店の中でもトップクラスです。品数だけではなく、どれも手が込んでいたり素材がしっかりしていたり、これだけで当たりの店を引いたなと確信しました。ハズレのメニューはなかったですが、どちらかというと刺身盛りや豆腐などの居酒屋メニューより、フレンチ感のあるメニューがオススメです。特に刺身のマコガレイとだし巻き、鹿ローストがおいしかったです。日本種の品揃えがよく、冷蔵庫から見繕って選ぶスタイルです。値段はないですが、他のメニューと会計から考えると700〜900円くらいでした。カウンターで隣になった観光客の方とお話ししていたので提供時間は気になりませんでしたが、長い方ではあると思います。ローストなど時間がかかるメニューは早めに注文をお勧めします。
豪華な突き出しがクオリティ高し!これで燗酒2合いけるぐらい♪そして、和洋織り交ぜたメニューの数々はどれもセンス良い♫燗酒好きの大将は誠実さに溢れ、超忙しい中も一人一人のお客を大事にしてるのが印象的やったよ。値段設定もすごく良心的で、連日賑わってるのも納得の名店!おすすめ~
お一人で調理されているので、提供にはかなり時間がかかる。三品目と四品目の間に1時間。さすがに酒も進まなくなっちゃって…ホールスタッフさんも呼んでも来なかったりちょっと回ってなかったです…出口で待たせてすみませんって挨拶があったところはさすがだなと思ったのですが…キッチンに人を入れるか、受け入れる客数を減らすかしないと、さすがに1時間は厳しいと思う、、攻めるつもりは毛頭ないのですが…前菜、美味しかったです!あと、シイラもとてもおいしかった。日本酒は値段が書いてありませんでした。
旨い酒と肴ここにあり。正に函館ナンバー・ワンの創作居酒屋であると言えよう。一品一品、大将の腕が光る創作料理。その個性の効いた料理と相性の良い酒を求め、自らの感で探るも良し。大将に尋ねるも良し。一品ごとに酒との対話を愉しむことが出来る。店の雰囲気もとても良い。一人から四、五人のグルーブまで、地元呑兵衛ご用達の唯一無二の店である。
混んでいると店主一人で料理の提供をしているため時間がかかりますカウンター、座敷あり創作居酒屋系ですが、居酒屋の枠は超えてます日本酒多数あり珍しいものも!ワインもノラなど運が良ければグラスで頂けるかも観光向けでは無いですが、イカ!いくら!蟹!みたいな感じでなければお勧めです。おぐに牛など道産ものを頂けます。
名前 |
二代目佐平次 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-51-3939 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

旅人のライダーさんにご紹介頂き伺いました!どちらかといえばお二人様向けの料理の量でしたが大変美味しく頂きました!ありがとうございました😊