松茸土瓶蒸しと心尽くし。
くずし割烹 和のふの特徴
松茸土瓶蒸しや甘鯛の唐揚げなど、絶品和食が楽しめます。
店舗は住宅街に隠れた和風の素敵な空間です。
大将の腕前と女将の心遣いが印象的で、リピーターが多数います。
店内は和風でゆったりできます。料理も美味しく楽しめます。日本酒好きなら是非、黒龍を堪能できます。函館で黒龍取り揃えて提供出来るお店です。
美味しいです。個室付きなのでよく利用しますが、値段も高すぎず、利用しやすいです。
高級な和食酒処です。 地場の良い魚介類がそろってます。
松茸土瓶蒸し、竹筒豆腐、甘鯛の唐揚げです。職人の仕事を堪能しました。
初めて行ったときは割烹とはしらず宴会でいきました。刺身、鍋などいろいろ食べることができて美味しかったです。数回行きましたがお酒を飲む方は飲み放題をつけるか、飲み放題付きの宴会にしたほうがいいとおもいます。自分が利用した当時は日本酒の黒龍(銘柄は詳しくないのでわからないが)飲み放題、焼酎も飲み放題があり、七飯の湧き水で割った焼酎です。お店の雰囲気も良いし落ち着いて食べて飲むことができます!
雰囲気もよく料理も美味しく頂きました。
叔父の行きつけということで連れて行ってもらいましたがとても美味しい割烹料理でした。前菜から既に手の込んだ丁寧な仕事がなされたお料理を楽しめます。
店の前に車を4台位停めることができます玄関で靴を脱ぎ靴はそのままでそのままであがる形式 廊下は畳みたいな感じカウンターは7席つきだし鴨ロース.湯葉.胡麻豆腐.松前漬.シマエビ鴨ロースはトロトロになったネギが巻いてあり火を通したネギの甘味がソースみたいお造り盛り合わせアワビシマエビウニタコ鮪ホッキ赤貝真ゾイあとひとつ失念タコが食べたことの無い食感 くにゅくにゅ感も水っぽさも無いただ美味しいタコ写真の鮪の右横がタコです 見た感じエンガワだと思ったトマトじゅれ掛フルーツトマトみたいな甘さではなく火を通したような甘さ青臭さ皆無 じゅれはトマト酢を使ったさっぱりしたものでトマトの甘味がひきたつとうもろこしのかき揚げ白いとうもろこしかな 薄い衣でさくさくきんき味噌ゆあん焼き白米のお供と言うよりお酒とともに脂の甘味を楽しむ塩加減軽く酢をまとった蛇腹キュウリとそのしたにある昆布の煮物が優しい箸休め加茂茄子田楽甘めの味噌 上はふっくら中とろとろ皮付近は焼きナスみたいな香ばしさもありひとつで二度美味しい松前産岩海苔おにぎり具は梅干し鮭から選べますが具なしでお願いしましたサクッサクッとした岩のりの歯ごたえのあと磯の香りが口に広がる豊かな味香の物は三種類 いぶりがっこおいしかったお料理の盛り付けが立体的で目にも楽しく素敵でしたひとりで行きましたが女将をはじめお店のかたが細やかに対応してくださったりカウンターでご一緒になった常連の方とお話したり楽しくおいしい時間を過ごすことができました。
割烹ですが、気を使わず入れるとても良いお店です‼️大将の腕の良さと女将の繊細な心遣いに、即ファンになりました。年間、数回出張で函館に行った際は必ず寄らせて戴いております❗先日も「おせち」をお願いして来ました⤴️⤴️
名前 |
くずし割烹 和のふ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0138-32-4343 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

店の雰囲気も店員さんの対応も良かったです。料理は居酒屋とは違う感じでした。また利用したいです。