音響が響く、心温まるリサイタル。
函館市芸術ホールの特徴
函館市芸術ホールは音響効果が素晴らしく、リサイタルの聴衆を魅了します。
ひなげし会の発表会やキッズフェスティバルなど、多彩なイベントに利用されています。
外観や室内の清潔感があり、心温まる演劇やコンサートが楽しめる場所です。
ロビーが狭い開場前に着いた場合、薄暗いロビーで立って待つことになるホールの音響はデッド…クロークが無いので、ホール内に持ち込まれたアウターで余計響かない北海道内の3大都市のホールとしてもう少し頑張ってほしい。
先日、ひなげし会のピアノ発表会で伺いました。先生は弟のお嫁さんで、孫が今年から独奏でして、緊張しながら見守りましたが、とても立派でした✨楽しいひとときでした。
札幌Kitalaをお手本に建てられた、芸術ホ-ルです🎵演劇も楽しめます。久しぶりの函館で、コンサートを、堪能しました😀
楽屋側のトイレを利用させていただきましたが、和式が2つで洋式が1つしかなかったので、できれば洋式を増やしていただければと思いました。
音がいい響きで反響し、音楽には適していると思います。演劇の時は、時折反響しすぎて聞こえにくい場合があります。
今年最後の野外劇鑑賞してきました‼️演者に感動…そして心があたたかくなりました🎵階段がきついかも。
室内きれいで清潔感もあってイベントに参加して過ごしやすかったです。
素敵なコンサートでした。函館ゆかりの、若手、フルート、クラリネット、ピアノ演奏。地域で大事にしなくては。
階段が多いので大変です。
名前 |
函館市芸術ホール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-55-3521 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ピアノやバイオリンなどのリサイタルを聴くにはとても音響が良く、見やすいホールです。