羊蹄山を眺めるコロッケ。
手作りキッチン なり田の特徴
寒い季節には、羊蹄山を見ながら心温まる料理を堪能できます。
お店には手作りスピーカーから流れるジャズが心地よい雰囲気を演出しています。
名産のじゃがいもを使用したコロッケが、大きなボリュームで楽しめる食事処です。
函館に行く用事が出来たので事前にお店探していて美味しそうですねと思ったなり田さんへ伺いました道ちょっと迷いながらも12時半くらいに到着です先客さんは3台ほどですお店入ると店員さんはフロアにおらずどうしていいのかわかりませんどうやら先に料理を注文するようですコロッケは頂くと決めていてメンチカツにしようと思っていましたが結局塩麹ざんぎとのセット定食にしましたなおメンチカツはおからが練りこんであるそうでヘルシーですお料理を頼み好きな席に座らせて頂きます30分ほどかかります、と書いてありましたがとはいえそんなにかからずにお料理が来ました揚げ物にキャベツは鉄板ですがわたし史上最大量のキャベツかもしれませんかなりのボリュームですでもまずは塩麹ざんぎから塩麹効果かしっとりやわらかい仕上がりですお味も抑えめですそしてメインのコロッケさんはおいもはわりと緩い仕上げで表面かりっとしていますコロッケらしい仕上がりです付け合わせはキャベツの酢の物?にお野菜をトマトで合えたたもの?ですトマト合え?のほうはちくわ、コーン、ズッキーニとなにかほっくりしたものが入っていますがわかりませんでしたごちそうさまでしたありがたきでしたなお食後は食器を自分で下げるセルフサービスとなっていますのでお忘れなく。
平日水曜日、開店から間もなく到着したのに、先客二組あり。入口側のカウンターに「呼び出しベル」が置いてあるので鳴らすと、注文を受けに来てくれます。「男爵コロッケとメンチカツ定食」を注文。現金で千円なりの支払いを済ませて、番号札をもらって空き席を自由に選んで着席。注文時のカウンターに「出来上がりにお時間かかります」の注意書きあったり、水や下膳がセルフだったりするので、そうした営業形態が嫌いな方は、利用しないほうが良いでしょう。セルフで注いだ水で喉を潤しつつ、それほど時間もかからず配膳されました。味は「ナチュラル!」素材の持ち味でいただく感じ。メンチカツは「おからを配合」しているそうで、とてもあっさりとしたお味です。それぞれ半分実食し、後は配膳されてくるソース(たぶん普通に売ってるソース)をかけていただく。うん、イイ意味で「普通」においしくいただけました。味噌汁と付合せおかずとお漬物の3点付き。おかずの野菜も普通においしい。そして「これでもかと載ってくるキャベツ」が結構な量で、ご飯が少なめなのはコレのためなのね…と納得。これにも「普通に売っている青じそドレッシング」をかけてワシワシいただく。コロッケにご飯で「糖質たっぷりめ」とのバランサーとして、このキャベツ🥬なのかも知れません。お店もたぶん「手作り」っぽいし、冷房も扇風機のみだしで、アンチ観光客っぽい雰囲気もあり、個人的に気に入りました。
ついに倶知安で見つけました。穴場的な感じですが最高です。男爵コロッケ&メンチカツ定食を頼みました。ボリュームは文句なしですが、コロッケもメンチカツもパーフェクトな揚げ方です。メンチカツの美味しさとジューシーさには驚きです。必ず次回も倶知安に行く際によります。
メンチカツの定食に コロッケ追加しました。メンチもコロッケも衣がサクサクで テーブルの上に飛び散ってしまうほどでした。コロッケは軽い感じで メンチはしっかりした感じでした。付け合せのキャベツは美味しいんですが多すぎます。今度は丼ぶりも試してみたいと思います。ごちそうさまでした。
こちらのお店は羊蹄山を目の前に眺められる場所にあります。注文、水、食器下げはセルフサービスです。私はとんかつu0026男爵コロッケの定食をいただきました。味、量、値段、全てにおいて大満足でした。食べている最中に何度も笑顔になるくらい美味しかったです。小鉢の一つ一つ、揚げ物も全て丁寧に作られているのがわかりました。人に本当におすすめできるし、また是非行きたいお店です。
気になって、寄りました。🤗店内の雰囲気、美味しいカレー🍛いただきました。それと趣味で作ったスピーカー🔊注文からの待ち時間、堪能しました。行った日が少し天気が悪くて、羊蹄⛰️が頂上まで顔を出してくれませんでしたが天気がいいときはですね😉👍✨鹿肉カレー🍛美味しかった。今度は牛肉カレー🍛食べに伺います。🤗
ギターやドラムがディスプレイされ手作りスピーカーから緩やかなジャズが流れる田舎の洋食店。ジャガイモ畑が広がる中で地元の美味しいジャガイモを使ったねっとりした甘い越冬男爵コロッケは格別です。一番のおススメは男爵コロッケビーフカレーセット、ご飯大盛+100円 追加コロッケ100円です。
落ち着いた雰囲気のお店です。券売機ではないのですが、入口で料金を支払うシステムになってます。店内はご主人の趣味なのか、ギターやベースが飾ってありドラムもおいてました。(ジャズクラシック系かな?ドラムはPearlでした。)メンチカツ&男爵コロッケの定食を頼みました。キャベツが羊蹄山か!とツッコミ入れたくなるほど大盛りでした。こういうの大変嬉しいです。メンチカツは外がサクサク。コロッケは崩れやすかったですがホクホクで両方美味しかったです。違うメニューも食べたいと思いました。
初めての訪問。かぼちゃコロッケ&男爵コロッケ定食をいただきました。サクサクの分厚いコロッケ♪これで800円は安い!羊蹄山が目の前で景色も最高!おすすめします(^^)
名前 |
手作りキッチン なり田 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0136-22-5876 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

雨の日の11時丁度に伺うと暖簾が出てなくオープンしてるか不安でした。オープンしてすぐ満席になってました。注文は入口すぐの所で。キャベツの量が半端なくお腹いっぱい!全体的に薄味で健康にいいなぁって感じがします。混んでる時は時間がかかるので注意。