丘の上の古民家で極上料理。
茶話 (さわ)の特徴
とても素敵な古民家で、体に染み渡る料理を楽しめます。
鳥のさえずりと自然に囲まれた、のんびりできる場所です。
冬には薪ストーブがあり、ホッとできる雰囲気があります。
近くのワイナリーに行く予定があり、合わせて予約して行きました。お料理の味と盛り付けの美しさ、建物全体の雰囲気、そしてご夫婦の温かさ、全部がおすすめです。畑で育てた野菜を中心に、10数種のおかずが彩りますランチを待つ間、以前宿泊施設としても使ってた番屋を見学しました。譲り受けた民具やオルガン、打掛け等も合わせて貴重なものばかりです。移住と移築した時のお話も聞けて嬉しかったです。
余市市内から離れた丘の上に有るニシン番屋を移築した店。ご夫婦のお話を伺いながら提供されるランチ(手作り薄味で地元の食材)とサービスは心地よいです〜ご主人の出身地と妻の実家が同じ市内で、びっくり!爽やかな風が入り周りの環境も素晴らしいです。
こんな素敵な古民家お食事所があったなんてびっくり!!!お店の雰囲気もお食事もオーナーご夫妻もとっても素敵!予約制です!!
料理は最高!気さくな店主御夫婦との会話も楽しかったです。
とても素敵な古民家をカフェにされていました。ワンプレートに小鉢が沢山あってどれも優しいお味、母の味を思い出すようなものばかり。1品ずつお料理の紹介もしてくださり、早速家に帰って真似してみようと思いました。大自然の中にあり素敵な景色の中美味しく頂きました。是非何度も訪れたい場所を見つけた♡とても幸せな気分になって帰りました。
外出の際に何度か立ち寄らせていただきました。古民家の雰囲気が素敵な所です。お料理自体はメニューは決まっておらず、その日に作ったものを出しているそうですが品数が多くどれも身体に染みる美味しいものばかりです。ご夫婦もとても素敵な方で温かみを感じます。近くであれば定期的に訪れたい所ですね。
午後から余市町で打ち合わせがあったので事前に昼食を済ませました。前日にWebで見つけて予約をし訪問しました。隠れ家的なお店でランチはお任せのメニューの一つしかありませんが、すべての面で満足の一言でした。とても人柄のいい年配のご夫婦がいらっしゃり、一つ一つお料理も説明していただきとても気持ち良く食事ができました。建物も旧にしん番屋を移設しておりとても歴史を感じました。必ずまた食べに行きたいと思います。この時期には嬉しい薪ストーブの暖かさも最高でした。約一か月半ぶりに行ってきました。前回に劣らず今回もとても美味で楽しませていただきました。今回のメインは手ごねのハンバーグでしたが粗挽きのとてもジューシーなハンバーグでした。また直ぐにでも行きたいのですが少し冬休みをして3月から再開とのことでした。
古民家カフェは体に染み渡る料理を頂けます。ご夫婦の温かさに癒やされます。
何度も行きたくなるご飯屋さんです😊
名前 |
茶話 (さわ) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0135-23-7383 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

前から行ってみたかったお店でした。大満足のランチでひとつひとつが丁寧で味も濃くなく優しい味でした。ご飯もとても美味しかったです丁寧に一品一品、説明してくださり気さくで温かなオーナーさんご夫婦でした。リピ確定です。