昭和6年創業の六美、甘味歴史と共に。
お菓子の六美の特徴
抹茶生クリーム大福やショコラ大福が絶品で、様々なお菓子が揃っています。
きんつばや和三盆ロールケーキは、美味しく上品な味わいを楽しめます。
昭和6年創業の老舗で、地域密着型のお菓子屋さんとして愛されています。
【六美】さん😃余市町での打合せの帰りにお土産を買いに寄った和菓子屋さん😃・駐車場:お店の横に有ります。・レシート‐袋:レシート有、紙袋無料。・営業時間:8時30分~18時30分・定休日:日曜日今回購入したのは、『栗まんじゅう(150円)』と『栗たるどら(350円)』😆昭和六年創業のザ小樽の和菓子屋さんっていう感じで、選ぶのも楽しい😆今回は、妻へのお土産として、栗に😆帰ってから一緒に食べましたが、栗まんじゅうも栗たるどらも美味しかった😆やっぱり栗は美味しい😆満足なスイーツになりました😆
2024年8月お盆…本日3軒目に訪れたのは甘味処…·_____お菓子の六美____·【たるどら】餅入りと餅と栗が入ったタイプがあったのでとりあえずどっちも購入♪和菓子って黒文字楊枝等で小さくカットして上品に食べる物が多いイメージですが「たるどら」は大きな口でガブリと行くダイナミックさがあります!見かけもどことなく和製マリトッツォ…なるほど、和菓子のみならず洋菓子にも精通しているお店ならではの商品ってわけですね〜♪風味豊かな直火炊き小豆粒餡は甘さ控えめティスト♪ごちそうさまでした~🙏
たるどらを購入に行った。藤井棋士のおやつの選択肢に選ばれたというミーハーな理由ですけど😀ここは明治からの和菓子老舗!とは言え小樽出身の私でも「あそこに和菓子屋さん」があったかなぁ~って言う感じ…m(_ _)m場所がかなり日陰な通りなのでね💦たるどら、美味しかった!他のお菓子は比較的お手頃価格てどら焼きは163円。でもたるどらは324円!(もち栗入り)直径はどら焼きの半分なので…これだけ高い!と思ったけど食べて納得!あんがお菓子のあんではなく和菓子のあん!上品で絶妙なこしあんと粒あんの比率と甘み、栗も餅も、とにかく上品でバランスが最高!是非ご賞味を!尚、一緒に購入した「生キャラメル大福」は冷凍で売っています。常温で30分から60分解凍して…とあり、「冷たいほうが雪見大福のようで美味しい?」と思い30分で食べましたが…「生キャラメルがトロ~り」とか「生乳とたっぷりバター」を感じたいなら「しっかり目」に溶かすことをおすすめしますね😀
2023.11.16抹茶生クリーム大福、ショコラ大福、たるどらを購入。ショコラ大福の中の生チョコは洋酒のほのかな香りで美味。抹茶生クリーム大福も甘さと抹茶が絶妙。また購入したいと思う美味しさでした。
串だんごと大福がとても美味しいです。レモン大福はハッとする美味しさに驚きました。また行って他にもいろいろ食べてみたいです。店員さんもとても親切でありがたいです。地元の顔馴染のお客さんが多い印象で温かい雰囲気でした。
こちらのお店の大ファンで、よく自転車で伺います。蘭越産のお米に地のものを使ったお菓子は、どれも口当たりがよく美味しいです。まずは草大福をご賞味あれ。ほどよいモチモチ感と甘さ、それになんと言ってもヨモギの香りが癖になります。洋菓子では、タルジェンヌ(生サブレ風)に嵌っています。6枚入りの箱が綺麗で小樽らしく、お土産に喜ばれると思います。店頭になくても冷凍されたものがあるため、お店の人に声を掛けてみてください。よく買って帰るので、最近は親もこちらのお店を使うようになりました。
小樽では、新倉屋が和菓子の老舗ですが、六美も歴史あるお菓子屋さんです。小樽商大の地獄坂から分かれ道のすぐ近くにありました。Google earthから辿ってつきました。串だんごの桜餡が美味しいかったです。きんつばも、その他の和菓子も凝っている、素材も厳選しています。またおじゃまします。追伸、再度札幌から訪問、さくら🌸串団子ありました。
和菓子屋さんに対してこんなこと言うの本当申し訳ないのだけれど、クッキーやワインゼリーがめっちゃ美味しいです。フィナンシェの美味しさを知ったのはここ。※そもそもの和菓子が美味しいのが前提です。餅菓子超美味しい。特に大福が美味しい。
きんつばは芸術品の域❤️和菓子のクオリティは素晴らしいですが、洋菓子にも同じくらい丁寧さが欲しいところです。
名前 |
お菓子の六美 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-634-631 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

以前は近所に住んでおりよく来店していたのですが市外へ越してからはトドック等を経由し購入してます。どうしても作りたてのお団子を食べたくなり休みを利用して来店しました。店頭で以前売っていたお菓子の販売について質問をしたのですが3人の売り子さんは何だか塩対応で寂しかったですが味は昔と変わらずとても美味しく一人で3本も食べてしまいました。