小樽運河近くの極上ウニ丼。
海鮮食堂 澤崎水産 3号店の特徴
小樽運河に近くて、観光後に立ち寄りやすいお店です。
ウニの鮮度が高く、臭みがなくて美味しいと評判です。
特選ちらし丼が旨いと口コミで好評を得ています。
小樽の名物おじいちゃんが有名な老舗のお店です。平日の昼頃伺いました。最近は海外の観光客の方が多いようです。店内はコの字のカウンターで手狭ではありますが、大通りに面した入りやすい場所にあります。同じ敷地内に同店舗が他にも2つありましたが、伺ったときはCLOSEしているようでした。1番人気の海鮮丼を注文。カニの専門店のようで、極太のネタが入っています。とびっこもたっぷり入っているので混ぜて食べるのがいいが。昔と比べると価格があがっているように感じますが、だいぶ雲丹の仕入れ値が上がっているようです。お手洗いは店内の奥の方にありました。
うんめかったぁ〜ウニ甘い!ここ来て良かった♪海鮮丼食べるなら澤崎水産です!人力車のにぃちゃんに聞いて行ったオススメの海鮮丼屋さんこじんまりとしたお店でしたけどキッチンも毎回毎回綺麗に洗う様子が見られて清潔感もいい。蟹よりウニ!ウニ丼にすれば良かったなぁ〜って思えるくらいに美味しい。♡♡♡
とても美味しかったです!!蟹とウニが苦手な息子も、花咲蟹とウニを美味しい!と言って食べました!
他の口コミ通り値段の割に量は少ないかな?、と思います。ネタ的に雲丹とかは美味しかったと思います。あと、接客は中の下かな?味噌汁は美味しかったですよ。
どんぶりは小さいですね足りない方は大盛りできますウニは7000円でしたネタは美味しいです平日14時並ばず、隣の店舗で食べました。
三角市場が昼過ぎでも混んでいるが、こちらはわりと入れ昼過ぎでも閉めずに営業している。駅から10分ほど歩くが、観光ついでに寄るなら問題なし。刺身(単品提供)を中止しているので、少し柔軟性がないのがショック。※ウニ丼+カニ単品、などができない。
ウニ丼はたしかに量は少なく高かった(この日は6500円だった)が、席数が少ないわりには並ばずに入れて、味は良かった。夜までやってるので、並ばずにウニ丼食べたい人にはいいと思う。他の口コミにあるような、うっとうしいぐらいめちゃくちゃ話しかけてくるという男性店主は不在だったので真偽は不明。奥さんと娘さん(?)みたいな2人が立っていて感じは良かった。
味噌汁付きで2500円でした。少し高いですがおいしかったです。お店もカウンターのみの小さいところで入りやすかったです。
美味しかったです。海鮮丼を頼むとカニの足が1本入った味噌汁がついてきます。お店自体は小さく、6席ぐらいしかありません。荷物を置くカゴ等もありません。店内の清潔感はやや欠ける印象です。土曜日の昼過ぎでしたが、店内には他のお客さんはいませんでした。他のお店で海鮮丼を食べていませんが、同じレベルのものをもっと安く食べられて、店内が清潔なお店はあると思います。
名前 |
海鮮食堂 澤崎水産 3号店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0134-23-2112 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

お昼ごはんに寄りました。日本人庶民的な値段で食べることができました。いくつかの種類のお店が集まった感じで全体が成り立っているようです。周りのレトロな雰囲気に合ってます。昼間は1店舗店員一人みたい。テイクアウトもイートインもできます。