小樽歴史的建物で雑貨探し!
旧早川支店の特徴
小樽市指定歴史的建造物第15号の趣があります。
新潟出身の川又健一郎が創業した雑貨店です。
茶、紙、文房具などの品揃えが充実しています。
小樽市指定歴史的建造物NO15
小樽市指定歴史的建造物第15号。明治37年の稲穂町大火で全焼したため、現在の建物は新たに再建されたもの。現在は雑貨店が営業しています。
市指定歴史的建造物第15号⇒早川支店は、新潟出身の川又健一郎が茶、紙、文房具を商う早川商店から暖簾分けを受けたのがはじまりで、後に川又商店と店名を変更している。現在の建物は、稲穂町大火で全焼したため翌1905(明治38)年に再建されたもので、厚い土塗りの防火戸や隣との境界に設けられた袖壁(うだつ)など、防火に対する配慮がうかがわれる。その袖壁には朝日や鶴と亀などの彫刻が施され、繊細な和風意匠でまとめられている。
名前 |
旧早川支店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

雑貨屋さんとしてとても良い雰囲気です。もっと地元デザイナーの商品とかあると嬉しかったです。