新鮮な魚介が朝4時から!
鱗友朝市の特徴
小樽市内唯一の朝市で、午前4時から新鮮な魚介を販売しています。
おばちゃんたちが運営するこじんまりとした市場で、地元の海産物が手に入ります。
ウニ丼やイクラ丼など、特製メニューが楽しめる食堂も併設されています。
南樽市場や新南樽市場に比べると小規模な市場ですが新鮮な魚介類が揃ってます。観光客はもちろんご近所さんのお客さんも多いようで常に賑わっています。食堂が2つあり朝から行列ができてます。とにかく朝5時から営業してるのでキャンプや海水浴に行く道中の食材調達にナイスな市場です。
朝4時〜昼15時までの営業時間らしいです。朝食を食べに立ち寄りました。安くて美味しかったです。定食の小鉢はプラス300円でその日のお刺身に変更出来ます。
朝早くから開いていて助かります。朝食を食べました。とても満足でした。買い物で「ホッケの真空パック」を探していましたが、ばっちり置いてありました。自宅に送ってもらい食べましたが塩加減も丁度よく、とても美味しかったです。お土産で差し上げた方々からも好評でした。花咲カニも安く手に入りました。
結婚記念日に、小樽運河で撮影した翌日、妻と初めて行きました。市場には、ほっけやウニだけでなく、鮮度の良いタコや平目もあり、なんだかんだ見ながら本マグロやつぶ貝、揚げ物なんかを色々と買いました✨朝ご飯を食べずに来たので、10時くらいに食堂で朝昼兼で頂いたのが、うにいくら丼とカニやホタテの入ったおたる丼でした✨味噌汁は、貝出汁の効いたあっさりめの熱々味噌汁で、とても美味しかったです。私が食べたうにいくら丼も、妻が食べたおたる丼も、とても美味しくてイッキに完食してしまいました✨下手なとこで食べるなら、ここは値段も良心的で米も美味しいし、ネタの鮮度も申し分なく、とても良いと思います✨
小樽の駅からは少し歩きますが、時間を作って行って欲しいです。ホッケや昆布が安くてお得です。また、食堂も有るのでご飯も食べることができます。
市場内にある食堂で、ウニ、イクラ、カニ、ホタテがのった小樽丼をいただきました。海鮮をいろいろと食べたい方におすすめです。閉店間際の13:30頃に行ったため、赤白2種のウニ丼は売り切れていました。ウニ丼を食べたい方は、早めに行った方がよいと思います。
駐車場から鱗友市場の入り口を入るとすぐにおばちゃん2人でやってるお店で、左隣が果物野菜のお店。ここでホッケの干物を購入。産地別で売っていて値段が違うのに新鮮な驚きを覚えた。うろ覚えだが、利尻か礼文だったか?他で購入したものも一緒に配送してくれて、ホッケもわざわざ冷凍して送ってくれた。本当によくしてもらった。ホッケはどなたにあげても皆、脂がのってこんなにおいしいんだと感心してもらった。おばちゃんたちとの会話も楽しい。市場ってこういう感じがいい。地方の市場はおばちゃん力で持ってるんです。是非寄っていただきたいところです。
こじんまりとした市場で札幌の市場よりお値段も安く感じました。食事ができるお店も2軒あるので朝から海鮮を食べたい人にもおすすめです。ホッケの干物は中くらいの大きさを3枚900円で購入しました。いくらの瓶詰めも少しお高いですが意外に小どんぶり2人前くらいあるのでとっても美味しく満足できました。
小さいですが、それなりに地元の海産物を購入出来、食事も出来ます。コージーイン小樽に宿泊し、朝食をこちらと契約されたているみたいで頂きに来ました。地魚を使った美味しい朝ごはんが頂けるのですが、狭いスペースで丁寧に作られるので行列が出来てしまい、結局チェックアウトの時間を過ぎてしまい、この日の旅の行程にもかなり影響が出てしまいました。こちらでの特産品のお買い物、小樽の新鮮な魚を使った食事を楽しみにされている方には良い所だと思います。朝、余裕のない方の食事はお勧め致しません。無料駐車場有。
名前 |
鱗友朝市 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0134-22-0257 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

大坂水産さんで色々な所に送っていただきましたが、とても良いものを送ってくださり感謝です。また、電話配送もして頂けるとの事。これから、楽しみが増えます。有難う御座います。追記職場の友人7人とお取り寄せしました!良いものを送って頂けて、皆んな喜んでいました❣️大坂水産さん、有難うございます‼️これからも、宜しくお願い致します❗️