太麺ふわふわ、絶品田舎そば!
手打ちそばさくら 手稲明日風店の特徴
滝川産の粉を使った、もちもちで歯応えのある手打ち蕎麦が楽しめるお店です。
多彩なメニューが魅力で、カレー蕎麦や舞茸天ざるも絶品と評判です。
開店直後から混雑する人気店、並ぶ価値のある蕎麦屋としてお勧めです。
店内は椅子席、カウンター席、、小上がり、個室1つ、お一人様でもご家族連れでも利用しやすいと思います。お気に入りは冷やしたぬきそばです。寒い季節でも食べたくなります。あとはコロッケ!初めは単品で頼んでいましたが、ここ最近はコロッケ定食にして、味噌汁をお蕎麦に変更しています。コロッケの揚げ具合最高です!お蕎麦は太麺で食べ応えあります!
いつも混雑していている印象でしたが開店直後で駐車場に空きがあったので訪店。4組待ちでしたが回転が早いのですぐに案内されました。かしわ蕎麦をオーダー、太めの田舎蕎麦は硬すぎず丁度良く、甘めのつゆでした。かしわも葱も大ぶりで食べ応えがあるお蕎麦でした。
開店直後から続々と入店、帰るころには行列ができていました。今回は鰹だしカレー蕎麦をいただきました。太くてゴツゴツした蕎麦は好みではないのですが、出汁の効いたカレーにマッチしており、卓上のハバネロ、山椒で辛口に味変。特に山椒を蕎麦に直接さらっとふっていただくと美味しかったです。濃厚ソフトクリームも美味しかったです。
冷たい蕎麦は太麺田舎蕎麦でもボソボソしてなくとても美味しい定食類も充実鶏唐定食とカツ丼蕎麦セットはご飯か蕎麦を大盛りにしたら男性でも満腹大満足夏限定のソフトクリームはしっかり牛乳感あり此方も美味昼間は大混雑で並びますが並んでも食べに行く価値ある唯一の蕎麦屋です。
お昼頃伺ったのでかなり混んでました。車で待ち時間30分くらいです。うどんのように太麺で初めて食べる食感のお蕎麦でした。上に乗ってるザクザクとした衣やきゅうりがアクセントになり良かったです。メニューが豊富で丼物、カレーなどもあるので迷うと思います。
初訪問しました。駐車場が広くて停めやすいし、店舗入り口には車椅子用のスロープも有ります。店舗内も広く、カウンター席は割と間隔が広めです。肝心のお食事ですが、まずメニューが豊富です。天丼カツ丼、エビフライ定食や唐揚げ定食なども有りますので、数名のグループで食べたい物がバラバラな場合でも対応出来そうです!私はランチメニューの天丼+ミニ山菜蕎麦のセットにしましたが、天ぷらはサクサク熱々でとても美味しかったです!一緒に行った友人も天ぷら専門店より美味しいと絶賛しておりました!お蕎麦は太めの手打ち蕎麦で、コシが強くモチモチ。誤解を恐れずに言えばうどんみたいな食感です。蕎麦粉の風味が強く感じられてとても美味しかったです。蕎麦つゆは甘味が強いタイプでしたが、一味と七味が数種類用意されてますのでお好みで調整してください。繰り返しですがメニューが豊富で、他にも食べてみたい物がまだまだ有りますので、機会をみて再訪しようと思います。オススメです✨
一気にはすすれないような太いちぢれ麺なので、更科好きの方は苦手かも。田舎風の手打ち好きな方は、また行きたくなると思います。ただ、器に前もって注がれている汁が多くて、蕎麦湯を楽しむのには苦労しました。次回は、少なめでお願いしようと思っています。
麺は太めでもちもち感あります。鶏肉やスープも美味しいと思います!やみつき七味は辛さ控えめで旨味があるので好きかな。
お蕎麦を食べたく久しぶりに来ました。富川にあるいずみ食堂の暖簾分けという噂ですが真相は不明です。ログハウスみたいな建物で落ち着きます。天ざるそばを注文しました。メニューを見たらアルコールも数種類あるようでしたがハンドルキーパーだったので。時間は徒歩ですなぁ。天ざるそばの天ぷらはカラッと上がっていてサクサク。蕎麦はやはりいずみ食堂に似ていますね。太麺で歯ごたえがありめちゃくちゃ美味いです。タレとマッチしてます。次回はあたたかいお蕎麦が気になる所ですね。
名前 |
手打ちそばさくら 手稲明日風店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-685-3939 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

自分は、更科系のそばより「さくら」のような太麺の田舎そば的な方が好きです。元々、日高門別にある「いずみ食堂」のそばが好きだったのでその流れで「さくら」に来る事になりました。今日は、寒かったので温かい「かしわそば」にしました。