札幌の秘密、パウダースノウ体験!
オリンピアスキーセンターの特徴
外国人旅行者に人気の本格スキー場で、雪質は最高です。
テイネスキー場は家族向けと上級者向けのコースを完備しています。
来訪者のための施設が充実し、快適に利用できます。
外国人で激混みです。リフトも乗るたびに止まります。とても危ない。こんな頻繁にパトロール隊の方々が出動するのを初めて見ました。ハイランドの方がまだ安全に滑れると思います。
雪の無いオリンピアに来たのは初めてで幻影会チャリティーイベントに行ってきました。凄かったです❣️美味しいキッチンカーも沢山来てました。夜景も帰り道少し見えて綺麗でした。トイレも綺麗で良かったです。
4/2に「ウィンタースポーツフェスティバル」に行って来ました。他のスキー場は終了していましたが、さすがは手稲スキー場‼︎ まだスキーもやっていたのにはビックリです。景色や眺めも最高でした。ただ…イベントで行ったので分かりませんが駐車料金が前売りLAWSONチケットで購入しなければならず…駐車料金¥1000に更にシステム手数料¥220+発券手数料¥110と合計¥1330かかりました。ちょっと高いと思いました。なので☆−1にしました。スキーならかからないのかな?来年スキーでも来て見たいと思っています。とにかく景色は素晴らしいです!
座席数が多くていいですね!ほぼシーズ終わりの祝日利用で、すかすかでゆっくりできよかったです。Jr検定は、オリンピアお勧めですね。コースも緩やかで滑りやすいと、子供が言ってました。しかも、午前中はずっとコース練習させてくれるのでいいと思います。他のスキー場で2度落ちてしまった一級も、お陰で合格することが出来ました。Jr検定のコースもスキー場で全然違うな~と実感しました。検定料も、いつものスキー場より200円安かったです笑笑。
忘れ物をしたが、しっかりと届いていた。ありがたい。なお、忘れ物を受け取るには、チケット売り場の人に声をかければ良い。(そこで管理している模様)
21年12月に子連れ家族で満喫しました。備忘録。1、大学次は札幌国際かキロロばかりだったけど、ここはコースの数もレベルもすごい。2、特に札幌の街を見おろすこの景色は半端ない。3、板のレンタルはネットでやっておくと、当日にサイズ用意してまとめておいてくれ、待ち時間待ちなし(普通の当日レンタルは混んでいた)4、リフト券は4時間巻とかでも30分多めにやってくれているらしい(券売所のお姉さん)。5、飲食スペースはかなり大きい(コロナでも3つのうち2フロアあいていた)。持ち込み可能。6、観光できる人用に札幌の主要ホテル遭遇、レンタル、チケット付きのプランもある(全部ネットで予約可能)7、スキー学校中はリフト券いらない。
春の雪になり、ザクザク、シャバシャバ重く、しっかりした足さばきしないとありてこられません!
ロッカーあり。レストランあり。ベンチ5つだけ。使用制限されている上、グループが少人数で占領していても注意することはしないので、座って休憩することは出来ません。大きな部屋もあるようですが、行った日は団体専用でした。団体さん居たのかなぁ?
オリンピックも行われたテイネスキー場。札幌から近く雪質も良好。札幌に泊まりここまでバスかレンタカーできてスキーするのが、個人的にニセコいくよりも良いと思っている。
名前 |
オリンピアスキーセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-682-6000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ムスメの1日スキーレッスンに来ました!フリーWi-Fiもあり、食堂もあります!レッスンの先生達も、とても親切で、ムスメを安心してお任せできました(人 •͈ᴗ•͈)また連れて来ます!