市川の美味モンブラン、再び!
グランドルチェ 菅野アーデル工房 直売所の特徴
市川市の人気店で才能あふれるモンブランが自慢です!
テレビのじゅん散歩で紹介された実力派洋菓子店です。
濃厚クリームがたっぷりのモンブランを堪能できますよ!
市川市の顔の1つ安定した美味しさで市川市の人は割と喜びます。(あらドルチェねー みたいな)朝は朝トクとして半額が有ります。今日は6号のホールとシフォンケーキでした。5000円超えが半額なので安いなぁとチョコモンブランが復活されてました。新作のケーキも有りました。バナナはプリンの様で軽く食べれます。ピスタチオはマダムにお勧めです。アップルパイはウォーム機にあるのでいつでも暖かく頂けます。駐車場はマルエツさんが楽です。
今回、モンブラン、ビーネン、チョコチップシフォンを、買いましたが、ビーネンがナッツやフルーツの味がして、美味しかったです。また、チョコチップシフォンは、ふわふわでオススメだと思います。
2020年12月チョコモンブラン460円モンブラン460円苺ムース480円この値段でこの味だったら私はコンビニケーキのが良い。次はないかな(><)
ショートケーキの生クリームがとても美味しい。甘すぎずコクがある。また、食べたくなるショートケーキでした。店員さんが全く笑顔が無くて驚きました。もう少し明るい接客ならいいのにと思いました。
チョコ味と思われる焦げ茶色のモンブランがおいしかったです。夜に買ったシュークリームが、ケーキ屋の独特のニオイがしました。ケーキ屋のドアを開けたときに香るあのニオイです。
五年ぶりに行ったけれど、むかしの方が大きかったし、美味しかった。値段も高い。むかしは売り切れていたけど、今は残ってるし、なんか残念だった。
チョコモンブランいただきました。値段と比べてそこまで美味しいとは思いませんでした。今時、コンビニスイーツの方が安くて美味しいかと。店内は二人がけが3テーブル、一人がけが1テーブル、8人がけくらいの円卓が一つ。アイスコーヒーに粉砂糖が付いてきたのもマイナス点。何故ガムシロップではないのだろう。
35年前までこの辺りに在住しており、子供心にこのお店は特別な日に買う高級店だったのを覚えています。まず記憶を辿り名前を調べるも出てこず、別名に変わっておりビックリ‼️取り敢えずお店の場所に行くと、当時の店内の雰囲気とは全く別ものになっていました。当時はトリュフチョコレートがメインで1つから買えるお店だったのに、モンブランがメインになっていました。更に店員さんに聞くと、チョコレートは経営者とパティシェさんが代わり原材料もレシピも違うんだとか。取り敢えず味を知らなかったので、買うか迷いましたが、人気のモンブランを2つ買い、家で家族と半分ずつにして食べました。美味しいけれど子供の頃に食べたチョコレートを食べたくて行ったので感動はあまりなかったです。モンブランは他にもお気に入りのパティシェさんのお店があるので、また買いに行くかと言われたら何かのついでにぐらいかな・・。あのチョコレートの味が知りたいけれど、もう食べることが出来ないなんて、とても残念です(T-T)
再開してました❗😊オーナーが変わったそうですが、作り手が残ったので モンブランは変わらず販売されていました❗が、私の好きなモカのモンブランは何故か作っていないとの事、残念でした😭期間限定なのか?新商品、紅芋のモンブランがありました。店内で夫と珈琲とケーキを頂き、気になったケーキを数点、テイクアウトしました。使用しているチョコレートを変えているそうです。オペラは カットすると珈琲が染み出てきて驚きの一品、美味しかったです😃
名前 |
グランドルチェ 菅野アーデル工房 直売所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-316-0718 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

ケーキは美味しいが、決済済みの予約注文したはずの商品が無い等非常に問題があると思います。事前に店舗を訪れて誕生日ケーキを予約、その日に決済もしていざ予定日に受け取りに行ったのですが、渡されたケーキが明らかワンサイズ小さかったのです。(値段も1000円程安い)もう一度店舗へ戻り予約表の控えも見せて確認してもらいましたが、店員さんはそもそも予約の商品があることも把握して無かった様子で、???と言った表情で店の奥に変えていき戻って来てショーケースを見て予約したサイズのケーキはもう売り切れたのでありませんと。はて、何の為の予約だったのでしょうか?幸いな事にワンサイズ大きなケーキはあったのでそちらを購入しました。大切な日のお菓子を購入するのは絶対におすすめしません。