中央バス運営、フレンドリーな教官陣!
中央バス自動車学校の特徴
月一回のフォークリフト資格講習が魅力的です。
周辺には吉野家やモスがあってランチにも最適です。
指導員のフレンドリーな対応で初心者にも安心感があります。
タイミングによって中央バスの運転手さんの研修や教習も行われている、ほぼ全車種の免許は取れる(けん引二種、大特二種は除く)、市内中央部の学校より学生が少ない分場内教習所で教習車の多さからくるごちゃごちゃ感がないのはいいと思う。他にも作業免許や運行管理講習の会場にもなってる、他の学校より落ち着いてる感が強い。
自分は指導員の指定はしなかったので、大勢の教官にお世話になりましたが、教官は皆フレンドリーで要所のアドバイスが的確でわかりやすくとても助かりました。教育訓練給付金でお金がバックする学校は(大型で札幌の場合)此処を含めて四校しかないので注意です。
田口と松田という男性はお勧めしません。やったことない場所を当たり前のように指示をしたり、少しのミスで怒鳴るように言ってきます。また、急ブレーキを実技中にし他の受けに来ている方たちに迷惑がかかり、中断することが多々ありました。本当におすすめしません。
二輪について。プロテクター・手袋が臭い!除菌がテキトー。今時のやり方じゃない。YouTube見てる方がよっぽど勉強になります。免許を取る為だけの場所。新しいところ行った方がいいかも。
先月、卒業しました。コースも広く、駐車場もあり指導の先生も良い方ばかりでした!受付の皆様もとても感じが良く親切で対応もいいです!教習予約もネットで出来て凄く便利でした。翌日の空き状況もメールでお知らせがきます!特に技能では戸巻先生、竹花先生、今先生が非常に親身に分かりやすくご指導下さいました。戸巻先生は話しやすく的確なご指導で、上手くいかず心配になった時など私の気持ちを察してか、すごく励ましていただき、心折れる事なく通う事が出来ました!また、卒業試験に一度落ちてしまった私に竹花先生は再試験前日に雨の中、車外で後方感覚の長さを自分の靴を脱いで定規がわりに何度もご説明いただき、大変親身にご指導下さいました!今先生もとてもわかりやすくご指導下さり、卒業試験応援してるからとも言っていただきました。この3名の先生は学科もとても分かりやすく、ご自分の体験などもお話しいただき、今も頭に残っています!戸巻先生、竹花先生、今先生本当に感謝申し上げます。ありがとうございました‼︎中央バス自動車学校とこの3名の先生方はおススメ致します‼︎
仕事行ったので、詳細は分かりません。確か、普通免許、大型免許、大特、二種が取得できるはずですけど。
あくまでも私個人が感じた印象とお断りしておきますが、指導員の方々は指導も的確で丁寧なのですが、丁寧というよりも「フレンドリー」とか「親しみやすい」という印象を強く受けましたので、楽しく通う事が出来ました。窓口の受付の方もとても丁寧に応対して下さり、試験場での手続きについても大変細かく教えて下さいましたので、スムーズに手続きを終えることが出来ました。色々と良かったです。
丁寧で分かりやすくて高齢者にはとても理解しやすかったです。
初めてペーパー講習に行きました。優しい先生で、親切に指導してもらい安心して練習出来ました。
名前 |
中央バス自動車学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-764-2525 |
住所 |
〒001-0908 北海道札幌市北区新琴似8条17丁目1−1 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

久しぶりの自動車学校😆もう来る事も無いと思ってましたけどね(笑)今回はフォークリフトの資格取るために2日間通いましたよ😆フォークリフトは月一位しかやらないので必ずHPで確認するか☎で聞いてください ちなみに2日間と言うのは持ってる免許証の種類によるものです 免許証の種類によっては4日間コースになるかもです駐車場はそれなりに有りますけど下手したら空き無い時有るかもです😵そんな時はこっそりと道路向かいのホーマックにこっそりと止めてね🤣また敷地内に吉野家有りますし近くにはモスやラーメン屋さんも有りますからランチにはめちゃ便利です。