札幌ナンバーワン!
銀の舞の特徴
札幌市内で豚丼部門一二を争う美味しさです。
タレは味噌・醤油・塩から選べ、好みに応じた楽しみ方が可能です。
ブランド豚をリーズナブルに味わえる、ボリューム満点の豚丼です。
味噌味の豚丼をロースとバラのミックス頂きました。濃いめの味付けでご飯が進みます!味は十勝豚丼とは少し違ったアレンジかも。少し薄めにカットされた肉は個人的にはとても好み( ॑꒳ ॑ )タップリ載ってて食べ応え抜群!最後に少し残して茶漬け風に締める提案も楽しい演出ですねー。次は別の味付けでリピートしたいです。
初めて来店し、豚バラとロースの相盛をいただきました。良質な豚肉で焼き加減が絶妙でした。ただ、タレが多目で丼ぶりの底の方はタレでジャブジャブで塩っぱくなってしまい、個人の感想ですが最後まで肉の美味しさを堪能することができなかったです。食事が運ばれたときに、スプーンが付いてきたので「ん?」と思ったのですが、食べ進めていくうちに、このタレ多目のご飯を食べるためのものだと理解しました。私の事前リサーチ不足だったのを反省しております。タレの量をお好みにしていただけるとありがたいですね。
札幌で旨い豚丼屋さんを発見♪豚丼だけど、味噌󠄀、醤油、塩があります。もちろん炭焼き!ランチは豚丼、味噌汁、小鉢、漬物のセットが1000円でお釣りがきます♪肉が多いのでご飯不足に陥ります(笑)豚丼後半にはお茶が出てきてお茶漬けへの味変サービスが◎リピート必至、オススメです!駐車場あり。
豚丼部門でいえば札幌市内でも一二を争う美味しいお店である。肉は樽前湧水豚もいう甘みのある豚を使用している。豚丼にはバラとロースが選べミックスもある。味も醤油、塩、味噌と三味ありいろいろな美味しさが味わえるのが良い駐車場は店横に4台あるので入りやすい。
タレの味は好みでしょが、美味しかった。豚肉は薄めにカットされてて、食べやすいけど、物足りなかったです。
相変わらず豚丼美味しかったです。
豚丼、結構ボリューミー!これで、950円は安いのかも知れない。お味の方は、わりとあっさり目の味付け… 帯広のモノほど甘めにはなっておらず食べやすいです。ラストにお茶漬けにして食べるってのも、おもしろいね!----------久々の銀の舞さんは、ウーバーイーツで!温かいまま届けられましたよ!店舗で食べたときより、お肉のサイズは控えめになりましたが、量は多いです。ご飯にもタレの味が染み込んで、うまうま~!豚丼自身ひさしぶり、便利になりました!
ランチで利用致しました!銀の舞セット(¥980)を頂きました!豚肉が炭の香りがして、香ばしくとても美味しかったです!〆に出汁茶をもらい、残した豚丼の上に漬物をのっけ、七味、柚子胡椒で味付けをするととても美味しく頂けます!
無性に豚丼が食べたくなりいい所ないかな〜と探していたら近所にいい店あるじゃないかと【銀の舞】さんへ豚丼と言ったら帯広が有名ですが札幌にもチェーン店はありますがどこもイマイチだったんですがここはどうなのか期待に胸が膨らみます。夕方の開店と同時に入り席へ。カウンター5席と小上がりが3つあります。今回頼んだのは王道ではなく極み辛味噌豚丼のミックス。味噌と辛みがマッチし且つ肉の柔らかさ…いい仕事してます。豚肉も札幌では数店舗しか扱っていない豚肉を使用している様です。ただこのお店、豚丼を単純に楽しむだけではなく出汁茶を提供してくれます。肉1枚、ご飯2杯程度残し出汁茶を注ぎます。柚子胡椒を薬味として入れてもいいかもしれません。出汁茶はホントに薄味なのでいっぱい残してお茶漬けにすると言うよりかは口直し程度なのでご注意を。豚丼の美味しい店見つけました。ただ駐車場が店の横2台しか停められないので近場だし今度は歩いて行ってみようかな。ご馳走様でした。
名前 |
銀の舞 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-788-4847 |
住所 |
〒001-0907 北海道札幌市北区新琴似7条14丁目6−24 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

14時過ぎに行きましたが貸し切り状態でした。元祖銀の舞豚丼のバラ・ロースのミックスをいただきました。濃いめのタレがかかり過ぎていて自分にはかなりしょっぱい感じでした。お肉は豚丼にしては薄めですが、この料金なら致しかたないかと。〆の茶漬け用の出汁も用意してくれていたのですが普通に全部食べきってしまったのでどうなのかは分からず。次回は醤油豚丼を食べてみたいですね。