札幌中央卸売市場近くの海鮮丼!
海鮮市場 北のグルメの特徴
札幌中央卸売市場近くで、新鮮な海鮮丼を楽しめます。
お土産には毛ガニやスルメイカなど、種類が豊富で迷わず選べます。
店内併設の食堂で、美味しい特別メニュー蟹丼が味わえます。
平日の昼に行きました。色々なお店がありましたが、店の1階は空いてたのですぐに食べれると思い入ったら2階に案内されました。2階はそれなりにお客様が入っていました。海鮮丼のミニサイズ2720円を注文して50分位は待ったか、どんぶりは美味しく頂きましたが会計のレジもかなり待たされました。時間がかかるようなら、早く言ってほしかった。
朝イチで行ってきました。店内には多くの有名人の色紙が飾られ、2階にも席がある広いお店です。価格帯は観光客狙いか安くはなく、それなりに出せば美味しいものが食べられる感じです。私はいちばんリーズナブルな7色丼1500円を注文しました。ネタはいくら、マグロ、サーモン、タコ、イカ、カニ、ホタテが乗っており美味しいかったです。地元ではもっと安くて美味しい店がありますが北海道への観光客にはいいでしょう。
団体で海鮮丼。メニューを見たら3270円。でもメニューではウニが乗ってたけど、実際は乗ってなかったので、通常の海鮮丼と違うのか?美味しかったですが、東京でも同じ値段ぐらい?海鮮の買い物としては、タコとホッケが東京より断然安くてお買い得と思いました。
札幌中央卸売市場の近くにある海鮮販売場で、食堂も併設しております。有名な場所で、芸能人も数多く来ているようです。タラバガニがおいしそうで、その場で茹でてもらいました。やはりうまいです。他トロも美味しかったです。値段は少し高かったですが。
平日の朝ごはんで利用しました。生け簀が並ぶお店の中の食堂って雰囲気です。出てくる料理は本当に美味しかったです。恥ずかしながらここで初めて生の北寄貝を食べたのですが、見た目がいつもの赤じゃなく黒っぽくて、北海道まで来た甲斐があったと思いました。9時半くらいには観光バスが横付けで一気にお客さんが流れてきてました。個人で行くならお早めに!
有名店で、お土産と食堂が一緒になっている店舗です。流石に間違いのない魚介、海鮮丼から焼き物まで楽しめます。蟹が全国的に高騰していたので仕方ないのでこちらのお店ではですが、2022年12月4日時点では15000円程でした。蟹も食べたい方は手持ちとカードは思い切った方がいいかも。3人でシェアならいいかもですねー関東のよくわからん店ではもう食べれなくなりますなー道産のものを食べると、、、
平日8時 朝食を食べに行きました!雨ということもあり人は少なめ。すすきのからタクシーで10分ほど。1300円くらいでした。タクシー降りてすぐ傘を持ってお店の方が迎えてくれ、カニ汁サービス券くれました。ということで、雨で散策も億劫なためこちらに決定。店内キレイで、店員さんも感じ良かったです。サンマ押しっぽかったので、サンマの刺し身(1匹)と定食セット。u0026ミニイクラ丼とハラス焼きのセットです。鮭ハラス美味しかった😁ご馳走さまでした!
his主催のどうみん割グルメで、特別メニュー蟹丼を食べました。驚きの蟹蟹蟹丼!味噌汁は花咲蟹。無言になりますね。蟹だけだと、ご飯が食べられない?という事わかりました。しかし、味噌汁と添えた海苔の佃煮があったので、ご飯完食。身を外して、ご飯に乗せて、わさび醤油を上からかければよかったかも?蟹も味噌もまぁまぁ甘かったです。観光客には最高だと思う。
札幌旅行中2度も行ってしまいました!!ウニは6月が旬らしいのですが、十分美味しかったです。アスパラもとても美味しかった…お高いですが味はとても良いと思います!有名人の方もよく来られるそうで、色紙と写真がたくさんありました。
名前 |
海鮮市場 北のグルメ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-621-3545 |
住所 |
〒060-0011 北海道札幌市中央区北11条西22丁目4−1 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

お土産の海鮮も、お食事も済ませられます。配送専用レジもあるし観光客用のお店って感じでした。2日連続で朝食の海鮮丼を食べに行ったら2日目はかに汁のサービス!うれしかった!