札幌の海鮮丼、活気ある市場で!
札幌市場外市場商店街の特徴
札幌中心部から簡単にアクセスできる市場で、海鮮好きにはたまらない場所です。
菊水の超海鮮丼やカニ市場の活き花咲ガニが楽しめる新鮮な海鮮料理が揃っています。
各店で魅力的な海鮮丼や珍しいほっけの開きを味わえる活気ある楽しい市場です。
場外市場は海鮮海鮮また海鮮とお値段は高め。焼き魚定食とか家族で頼むとなんかダメそうな気を感じる。そしてアークスや既存の寿司屋のほうが安くて落ち着いて代替可能な気がする。(個人の感想です)イカの解体現場とかあるわけでもなく、南樽市場、小樽の中央卸商のような惣菜の店があるわけでもなさそう。中島廉売のように気軽に見られる感じもしない。入りづらい。とにかく一発で目を引く名物がほしい。結局佐藤水産でおにぎりを買って食べて満足した。
★2021年3月30日、共栄水産第一市場店で火災、怪我人はなかったそうです。★ここでは、タコトンビと北海シマエビを購入します。タコトンビは、最近、置いている店が少なくなっています。イカトンビも少なくなっています。
u003cu003cはじめにu003eu003e札幌で市場ならまずここ。価格・商品数・スタッフ全部が良いですよ。u003cu003cおすすめポイントu003eu003e道外の方が札幌に遊びに来たら、必ずここに連れて行きます。やっぱり良心的ですねここが一番。店舗数も多いですし、商品数も多い。食事出来るスポットも豊富で、とにかく北海道を堪能できます。海産物にとどまらず、農産物も揃いますし、ご飯を食べるのにも全く困りません。大体、朝に連れて行って朝食もしくは昼食を食べてもらっています。海鮮丼やうに丼、北海道を堪能できるものは全部揃っています。駐車場もありますし、交通アクセスも悪くありません。まずここで札幌を堪能してください。
あれから38年馴染みの味もそのまま、昭和の良き時代が偲ばれ自然と足が向きました😅
海鮮が豊富で 土産を買ったり 店内で新鮮な海鮮を食べれたりと 魚好きには いい場所です。
札幌中心部に近く新鮮な海産物を求めて多くの観光客が訪れる場所。場外市場には、観光客だけではなく札幌市民も数多く訪れます。
菊水で超海鮮丼(各種魚定食がオススメだったらしい)カニ市場では活き花咲ガニを食べました。花咲ガニの価格はキロ7000円でした。高いのか?安いのか?商談の参考に。
青果館に有る、兆の市場弁当 カニ弁当¥540がお勧め。メロン🍈の時期は藤本商店が安かったです。
活気があり雰囲気はいいのかもしれないが、店の前を通るたびに店員がツカツカ近寄ってきてあれこれ買わせようとしてくる。店員に執拗に話しかけられるのが苦手なため星2にさせていただく。
| 名前 |
札幌市場外市場商店街 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
011-621-7044 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 8:00~15:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒060-0011 北海道札幌市中央区北11条西21丁目1−7 ウエストコート21 214 |
周辺のオススメ
お土産用として送って貰いました。綺麗な店もあり、安くは無いですが良かったです。