楽天生命パークで楽しむ多彩な味!
楽天モバイルパーク宮城の特徴
近く感じる距離感で、選手の迫力を楽しめる球場です。
プレステージラウンジでの観戦が、贅沢なひとときを提供します。
観覧車など遊び要素もあり、家族で楽しめるエンターテイメント空間です。
今まで行った球場の中でご飯屋の種類が一番多い!食事がすごく楽しめる!一周くるっとできるようになってるのもいい!遊ぶところもたくさんあるので、子供連れや、野球が得意じゃない人も飽きないと思うちなみに日によるのかもしれませんが、仙台駅から出てる球場行きのシャトルバスは長者の列でした。写真の奥は何回も折り返ししてるし、階段の下もずっと並びが続いてました金曜日18時スタートの試合の日、17時過ぎ頃の話あのバスを待つなら歩いて行った方が速そう。か、タクシーがいいと思う。
楽天×日ハム戦を観戦しに初めて行きました。仙台駅からシャトルバスがあって片道100円という良心的価格で球場まで行けます。次から次へとピストン送迎しているので列は長くても待ち時間はストレスにはならないです。運転手さんたちも親切!!食べ物もあまり並ばずに購入できましたが売切れの物も多く他の球場に比べるとちょっと寂しいかなー。浅村選手の2000本安打とファンキー加藤ライブも楽しめてタオルぶん回してとっても楽しかった!!帰りは駅まで歩いていきましたが試合後に喋って歩いてたらすごく近く感じた!また行きたい♪
初めて楽天モバイルパーク宮城に行きましたが、東京から二時間近くかけて完全にいく価値、ありました。試合も面白いのですが、試合を盛り上げるショータイムも楽しめますし、ご飯が何より美味しい。どの店で食べても大満足でしたし、並ぶ時間も長くても10分くらい。とてもいいテンポで提供されるところが多く、試合観戦に集中できました。楽天モバイルパーク宮城、おすすめです。
甲子園球場や東京ドームより狭いので選手まで近く感じます。昔と違って試合前やイベント間など、観客を盛り上げる取り組みは楽しく飽きさせません。球場周りのイベント広場や売店も充実していました。試合では田中や松井、安樂などの各投手が観られました。シーソーゲームからの延長10回裏、満塁で代打の銀次が登場してサヨナラ勝ちには興奮しました。生観戦は楽しいです。機会があればキツネダンスも現地で観てみたい。
スカイデッキBを地元の方に予約いただきたました。お弁当も豪華でボリューミー、ビールやハイボールは定期的に売り子さんが来てくれます。天気も気温もほどよく、とても楽しめました。久しぶりに野球観戦をしましたが、単なる野球の試合というよりも、途中で様々なイベントもあるし、音による演出もあり、イベント感があって、驚きと感動がありました。世代を超えた家族で来てる人たちも多かったです。家族でもよし、仲間同士でもよし、カップルでもよし、世代を超えて楽しめる球場だと思います。
富山県から8/2に来場しました。ちょうどイベントが始まったタイミングで、会場内は賑やかで賑やかでテンション爆上げになりました!こんなに楽しめる球場がある宮城(東北)の方が羨ましいと思いました♪タイミングが合えば来年も是非行きます!
楽天球場!少し早目が、何するにもゆとりあり。イートインスペースも沢山あるし、選り取り見取りでテーマパークみたいで楽しめます✌️決済はキャッシュレスで楽天Edy、suica、楽天ポイント、Rpay、ゆうちょペイ等つかる。Edyチャージはいたる所にチャージできるから、心配はいらない。但しお釣りは出ない。お釣り必要な時は、ゲート正面のコーナーのみ崩して貰える。近隣駐車場は、プレー日は特定日になり、気をつけねばならない。かなり高くなる!し、満車でイライラする事もあり。仙台駅からシャトルバス片道100円、出ているのでそれん利用するのが楽かも?球場で生でプレーを観覧出来るのは、やはりワクワク🤩現場にいないと解らない臨場感を感じに、行ってみよう!⚾
交流戦で行きました。凄く見やすい球場でした。スタジアム外でも楽しめるよう、テーマパークのようでした。屋台とか屋外飲食スペースとか…🙆 ネット裏前列の方は、ドリンクを用意してくれる担当の方が居て超ーVIP感✨ こちらの球場も、キャッシュレス決済、(東京ドームも今年から…)交通系か、クレジットだったような…楽天のポイントも付き、少しお得感味わいました。
プレステージラウンジで観戦しました。ガラス張りの座席で寒さを感じずに観戦出来ました。臨場感としては、室内なので少し物足りなさを感じます。VIP気分を味わうには最高の空間です。アルコール類の飲み物や軽食は中にあるバーカウンターで購入できます。
名前 |
楽天モバイルパーク宮城 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-298-2030 |
住所 |
〒983-0045 宮城県仙台市宮城野区宮城野2丁目11−6 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

出張で仙台来たので初参戦前日に思い付きで色々検索公式サイトのEチケを利用したが初めてだとチケット購入迄少し手間取った席種は豊富。雰囲気も良し料金にはびっくり!マツダスタジアムはかなりリーズナブルなんだと改めて実感球場直結の駐車場は公式サイトでは売り切れになっていたが、当日券で入庫可だったのでコインパーキングを探す手間が省かれて助かった料金は割高でも徒歩での移動の時間を考えると、とりあえず現場に来て満車なら諦めて他を探すのが良いと思った次2また仙台出張があれば早目に要検討だな楽天vsカープのタイミングが有ればだが…最後にヒロイン後の選手が場内一周したのはちょっと驚いた。