朝市で出会う新鮮海鮮丼。
さっぽろ朝市の特徴
地元民が集う新鮮な魚介類が豊富な市場です。
ひかり寿司の市場寿司はコストパフォーマンス抜群でおすすめです。
掘り出し物が満載、見て回るだけでも楽しめる穴場スポットです。
さっぽろ朝市 『北の宝』で朝食です。座席は少なめです。私は北の宝海鮮丼を頼みました。ヒラメからブリに変更されてました。タマゴ・マグロ(赤身、中トロ)・ブリ・タコ・イクラ・ホタテ・サーモン・タイ・イカ・トビッコ・ウニ・カニ・ネギトロ盛り沢山でとても美味しかったです!テーブルの上にはお水があり入口入ったところのポットには温かいお茶がありました。駐車場は一般の方はAM9:00〜市場の駐車場は他にもあります。無料です。とても美味しかったです!
朝ご飯を食べに行きました。札幌駅からタクシーで15分くらいでした。朝から美味しい海鮮丼を食べて満足し、帰りにはカニ、イクラなどを買ったので帰宅後もまた満足でした♫
あんまり期待しないで行ったから良かったのか?お店の人達も親切でしたよ。某大きな市場より品物もスゴく良かったです。市場の前の駐車場は9時までは一般の人は停められません。すぐ近くにコインパーキングが有るので、そちらに停められますよ。数の子松前を買ったり毛ガニに買ったりして〜楽しかったです😆蟹は高いのは仕方ないよね〜!
一般の方も入れます。飲食店も数軒。ほっけのお刺身が食べられるお店もありました。その他寿司・焼きそば・ラーメン・海鮮丼のお店。焼きそばと海鮮丼はテイクアウトできました。私は飲食店をしているので、仕入れ目的でいきましたが、都内で見掛ける魚でも、その魚の都内では出回らない珍しい部位などがあり、とても面白かったです。発送は各お店で対応が違うので、購入前に必ずご確認下さい。
美味しいお魚が買えます。場内の鮨屋がニンキです。ホッケの干物とマグロの刺し身が欲しいときに行くお店です。卸売市場直結の場所です。
今日は朝6時すきの厚別駅からJRで桑園駅にそこから歩いて札幌朝市に買い出しです。着いてビックリ😱☀️人だらけ入口すぐの海鮮丼屋さんはずラット並んでいる。先日の札幌大通りもそうだったが朝市も中国の人が多い。いつものまぐろ🐟屋さんに中トロとカマを買うオヤジさんがおまけをくれたので星🌟四つに。買い物が終りリックに積めて桑園駅に札幌に出て次の目的地に向かう。
朝5時からやってます❣️場外で買うよりお安いですよ♪朝飛行機乗る前やお土産の昆布や朝茹での毛蟹屋さんに沢山魚屋さんがあります。海鮮丼屋さんは2軒ありますお寿司屋さんは2軒一般の人も買えるので是非。
地元民でも興奮する掘り出し物がある穴場的スポットただ、9時前に行けない方はあえて行かなくても良いかなと思います(営業時間は5時から11時で、日曜日・祝日と水曜日は定休日)入り口にある「丼兵衛」と、奥の方にある「ひかり寿司」はおすすめ我が家は朝ごはん代わりによく「ひかり寿司」の「市場寿司(1200円)」を注文します。
表のお店よりずっと安いです。客引きもしません。掘り出し物もあり。干物やかまぼこもおすすめです。
名前 |
さっぽろ朝市 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-643-4090 |
住所 |
〒060-0012 北海道札幌市中央区北12条西20丁目1−20 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

訪問は年末でしたが、さっぽろ!!って感じで寒いですが最高です。