親子で楽しむ青葉区民まつり。
宮城県庁の特徴
11月3日の青葉区民まつりでは多様なイベントが楽しめました。
18階のレストランで美味しいランチが堪能できる贅沢な空間です。
庁舎内は広くて綺麗で、落ち着ける雰囲気が魅力的です。
県庁方面に用があり ロビーで時間をつぶそうと思ったら TOYOTA Yaris Crossの展示この クルマ 東北産!!!そして むすび丸は3月8日が誕生日!
消費ウォッチャーの委嘱状交付式と業務説明会のため、2020東京五輪のボランティア研修会以来で訪庁しました。職員は険しい顔で通路を行き交い、また担当者の説明も分かりやすく丁寧で時間内でピッタリ収める配慮。仕事とは言え、頭が下がる思いで帰宅しました。前回の訪庁時には気づかなかった正面玄関の総合受付脇に飾ってあった生花。受付のお姉さんに訊ねると、月一で定期的に交換している様です。また正面玄関向かって左脇にあったむすび丸のデコポスト。カッコ良く、宮城県を象徴したデザインでした。
青葉区民まつり 11月 3日 やっていて いろんなイベント やっていて いっぱい親子連れ が来ていて 大人も楽しめました。
親切。親身に対応してくれた。受付の人や中にある郵便局も。アート絵画(?)が飾られていた。事実として受け止めた。来たら見れる、感じられる。自由に。彼ら彼女らが何を見ているのか。改善策、彼ら彼女らに必要なものが分かる。社会問題の糸口。その子らは目に見える未来。
18階のレストラン🍴🍝でランチ。日替わりランチは大人気で品切れ。本日のパスタを頂きました✨美味しかったです~また、行きたいナ😊
直近で全国二位のコロナの発生率なのに何も対策しない、アクションもなし。危機感が全く感じられない。県庁職員含めた地方公務員なんてこんなもんだ!あてにもならない(怒)
県庁周辺の道路が意外に狭いです。でも銀杏並木はとても綺麗🎵ロマンチックな気分になります。庁舎の中はあまり明るく感じませんでした。「ザ・役所」って感じです。でも可愛いゆるキャラのむすび丸が出迎えてくれます😃
震度5弱の地震があるのだから、原発再稼働やめてほしいです。
道路の白線が消えている。急カーブにガードレールが無い。信号機が老朽化している。保育所が足りない。どうにかならないの?公共事業に金は回せなくても、毎日飛行機飛ばしたり、税金を光らせる余裕はあるんだね。↓↓光のページェントをニュースで見た感想↓↓(すごい!!税金が光ってる!!)
| 名前 |
宮城県庁 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
022-211-2111 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 8:30~17:15 [土日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
202507素敵なたてものです。近くに駐車場もあります。