新琴似で焼き芋と新鮮食材!
ラッキー 新琴似四番通店の特徴
ホカホカの焼き芋や美味しいおつまみが揃っています。
駐車場は広くて便利、停めやすいのが魅力です。
新鮮な食材やパンが豊富で、毎週利用している方も多いです。
品揃えもいいので、近くに寄った際は利用します。100均やATMもありますよ。
ホカホカの焼き芋が大好きですお魚お肉も鮮度が確かなので安心して買えます ただ電子マネー時代なので コジカカードもアプリになってくれるとありがたいです。
花川のラッキーよりはるかに品揃えがいい。お惣菜、パンの種類も豊富。
今日は、マイナポイントの申し込みに出張サポート会場で来ました。区役所でマイナカードを受け取りサポート会場に直行しました待つこと10分位で係りの人がサポートして頂きマイナカードの手続きは全て終了しました。
最近、毎週利用してます。キャンドゥも入っていて、千秋庵もあって、神野珈琲のテイクアウトのお店もよく利用してます。店員さんも親切です。駐車場が広くておすすめです。
毎月の7の付く日、ラッキーデーは、大勢のお客さんでレジ待ちが大変です。私はスーパーで余り買い物しないのですが、多分毎月5の付く日。夕張のシナモンドーナツがおいてあります。以前は夕張か、ユンニの湯、丸井さんのきたキッチンまで行って買っていたのですが、こんな近くに売っていたなんて、と大変助かっています。大変美味しいので食べてみて下さい。
この店舗の前身は、旧マイカル北海道が、1996年(平成8年)11月に、初のサティ食品館として、新しい業態の店舗の食品主体のSSM店舗であった😅。その後2001年(平成13年)1月には、この業態から撤退し、閉店となる😅。この店舗を居抜きの状態で、北雄ラッキーが買収し、2001年3月には、ラッキー新琴似四番通店として開業している。建物外観は、4番通り側に、出入口を設置したのが目新しい☺️。ラッキーとして、数度のリニューアルを経ての店舗だ。開店当時からは、食品の農産、畜産、水産売り場は、魅力的であった☺️。競合他社から担当が、訪ねていたのだ。特に農産物の演出、売り場造り、鮮度、カラーの出し方は当時の担当のレベルは高いと評判も聞いた🆗。しかし今回で3回の立ち寄りだが段々と売り場造り、品質、鮮度もラッキーの他店舗と同様のレベルか、以下のようでガッカリだ。同様にスタッフの質も低下のようだ😱。また衣料品の売場づくりは、素人だ。廉価であってもディスプレイは大事な要素だ。売り場全てが、催事場のようだ😱。ラッキー店舗として、大型の駐車場は魅力的で、さらに駐輪場も設置されている🆗。サービス機能として3銀行のATM、また100円ショップのキャンドゥ、クリーニング、花屋、菓子の千秋庵等ゾーニングされている🆗。
スノーダンプ置いてます。外の焼き鳥屋さんも美味しい!
大きな通りにあるので、分かりやすいです。店舗も広く、品物も揃っています。
名前 |
ラッキー 新琴似四番通店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-769-7777 |
住所 |
〒001-0908 北海道札幌市北区新琴似8条10丁目1−22 |
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

無料駐車場が広く、ありがたやー。食品の他に、小さめの百均とちょっとした服は売ってます。薬局はありません。なのに焼き鳥屋のような店が店の前と中の二店舗もあります。子供服もあつかわないようになりました。巴里銅鑼売ってたお菓子屋さんもなくなりました。どんどん不便な店になっていきます。なのに毎週行ってます。