明るい雰囲気で楽しむ園庭!
札幌円山幼稚園の特徴
数十年前の卒園生からも愛され続ける円山幼稚園です。
子供たちが毎日楽しそうに過ごせる環境が整っています。
園舎の下には広い園庭があり、楽しむ場が充実しています。
今、年少さんで息子が通ってます。毎日、子どもは幼稚園の話を楽しそうにしてくれます。先生方は皆さんとても優しくて、いつも暖かい言葉をかけてくれます。改修工事で、園内が全て新しくなり、すごく綺麗になりました!今やっている外の壁の工事も、今年の夏か秋頃には終わるらしいので、新しくなった幼稚園を見るのを息子と楽しみにしてます。円山幼稚園では、英語や体育を遊びながら楽しく学べたり、園のバスで山に行って野菜を育てたり自然にふれあうことができます。
とても良い先生ばかりで子供は毎日楽しそうに通っていました。担任の先生は心配事があったら親身に相談に乗ってくださり、とても心強かったです!バスの運転手さんや事務の職員さんなども皆良い方達ばかりで大変お世話になりました。英語の時間も楽しかったようで、子供は家に帰ってよく英語の歌を歌っていました。単語もいくつか覚えて得意げに披露していました。外国人の先生もいらっしゃるので本場の英語に触れる機会があるのは良いなぁと思います。最近園舎をリフォームしてとてもキレイになったので、これから益々快適な園生活が送れるんだろうなと思っております。
数十年前の卒園生です。昔は隣が細いどぶ川で、小さな橋があった。その頃から自転車屋があって、今のように角ではなく、角から二軒目だった様に思います。クチコミでは、あまり良く思われていないのですね。
年少で入園した娘が、年長組に現在通っています。娘は特に、「英語や体育が楽しい!」と言っています。家では娘が、英語の歌を歌ったり、英語で野菜や動物の名前を言ったりして、感心することがあります。体育あそびでは、とび箱、てつ棒、なわ跳びなどを楽しく教えてくれて、これだけ経験していると、小学校の体育も楽だろうなと思います。それから、和太鼓をたたいたり、ばんけいのおひさま広場で野菜作りをしたり、と子どもの頃に経験させたい色々な活動があります。先生方はみなさん、園児たちにも保護者にも、いつも笑顔でやさしい対応をして下さいます。何より、毎日幼稚園に行くのを楽しみにしている娘の顔を見るのが、母としては嬉しいです ♪
円山幼稚園を、おととし卒園した娘と、今年の3月に卒園する息子が二人いる母親です。先生たちはいつも笑顔で、子どもにも母親にも温かい声をかけてくれるので、安心して預けられます。担任や副担の先生以外にも、園全体の先生方で、子どもたちを優しく見守って育ててくれている印象があります。この園では、通常の保育の中で、英語、体育、お歌や和太鼓、ばんけいの広い庭で野遊びや野菜畑の世話など、楽しく教えてくれます。収穫祭や、誕生会、運動会、発表会など、楽しい行事もあります。
円山幼稚園に息子が通っています。盤渓の畑から収穫したものをにこにこしながら家に持って帰って来たり、英語や太鼓も活動もあるので毎日、楽しいよー!と話してくれます。円山幼稚園の先生達は歌にも力を入れてくださっていて息子は歌も上手になりました。とても雰囲気のいい幼稚園です。
園舎の下に園庭?園庭の上に園舎が建ってる幼稚園で全天候で園庭遊びができる幼稚園ですよ。春になると正面玄関の桜が満開になってとても綺麗です。
名前 |
札幌円山幼稚園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-631-5208 |
住所 |
〒064-0822 北海道札幌市中央区北2条西23丁目1−10 |
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

とても雰囲気が良くて明るい幼稚園です。先生方が優しく熱心に関わって下さり、安心できます。英語や体育を教えていただいたり、野菜を育てる活動もあり、子どもたちはとても喜んでいます☺