新琴似で極太手打ち蕎麦。
新ふじの特徴
新琴似で手打ち田舎そばを楽しめるお蕎麦屋さんです。
不揃いでもしっかりした噛み応えのある極太麺が魅力です。
ボリューム満点の大もり400gが人気でコストパフォーマンスも良好です。
今日は鶏せいろ+鳥天+ちくわ天+ネギ多めでとか、それぞれが好きに+注文し満足でした。3歳ちびっ子もプレゼント貰ってご機嫌❤ご馳走様でした。
かきあげ天ざるを頼みました。そばは、口コミにある様にコシが凄い。かきあげはパリッと美味しい。次は、温かいそばを頼んでみたいです。
こちらは田舎蕎麦好きの私にはたまらない美味しさでした。もちもちの食感、食べ応え抜群です。田舎蕎麦でもゴムのような硬い食感とは全く違います。形が整った上品な蕎麦がお好きな方には合わないかもしれませんね。
新琴似『新ふじ』ここは駐車スペースが10台分あるので楽勝で駐められた。おお、繁盛店らしく店内は満席状態だった。・さて注文は「かきあげ天ざる」の大盛りに決定。配膳された大きなお皿には、期待通りにタップリと田舎蕎麦が盛られていた。太さがまちまちな乱切り麺を頬張ると、お〜、凄い歯応えだ! このタイプ、好きだなぁ〜。でも、歯を治療中の方は温かい蕎麦をお薦めします…・まん丸いかきあげ天の具材は、人参・玉ねぎ・長ねぎでしょうか、ギッチリと具材が詰まっていて、ネットリとした玉ねぎの甘味が気に入った。このかき揚げなら、温かい蕎麦でも食べてみたいわ。・お会計時に「創業はどれくらいですか?」と訊くと、女将さんが「50年で二代目です」と教えてくれた。蕎麦も美味しいが、大将も女将さんも良いお人柄だから繁盛しているんだと、納得です。
昔ながらのお蕎麦屋さんですカレー丼セットを頼みました、カレーはスパイシーで美味しかったけどレトルトですでね😅そばは太さ長さがバラバラの手打ち感があっていいと思います。
新琴似で田舎蕎麦を食べるならここです!手切りの太麺で歯応えが強い蕎麦は他ではなかなか出会えません!
行き付けの蕎麦屋。中学生の時から行っている。店主はもちろん二代目。不揃いの太切り田舎そば。麺は固めで、確り噛んで食べる蕎麦。他には出会った事が無い。強いて探せば、日高町富川のいずみ食堂、閉店した札幌市西区西町の佐々木が近い。
お店の前で仕事していたのでちょうどお昼時だしなんの予備知識もなしに入ったのがこのお店。カウンターに座り前に貼ってるメニューを見て目に入ったカレーセットを頼みました。出てきた蕎麦を見てビックリ!極太の不揃いな麺!!更科系の細い蕎麦が自分としては衝撃でした。なんて蕎麦を切るのが下手なんだろうと思って食べてみると意外や美味い(失礼ですね💦)しっかりと噛んで食べる蕎麦も美味しいもんです。カレーはレトルトなんだろうけどスパイシーで美味しかった。お店の後ろに駐車場もあり新琴似の大きい通りに面してるけど入りやすいかも。次はあったかい蕎麦も食べてみたくなりました。
田舎そばです。美味しくたべることができました。
名前 |
新ふじ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-1307-4403 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

【閉業】美味しく、店主さんも奥様も丁寧な接客でしたが、建物の老朽化のため閉店となりました。