広々二階、静かな閲覧室。
札幌市新琴似図書館の特徴
駐車場は建物直近に9台分のスペースがあります。
椅子が多く設置された広い閲覧スペースで快適に過ごせます。
施設が新しいため、閲覧室は二階にあり開放感があります。
図書点数は少ないです書籍検索の機械の使いづらさは何とかならないかなまあ、スマホでやれば良いのだが。
駐車場は建物直近が9台分?くらいと交差点挟んだ場所に8台分ほどあり。
いつもネットで予約をして、受け取りのみの利用です。司書の方々はとても感じ良いです。施設自体は古く、新しい本が雑誌以外あまりないように見受けられます。駐車場が狭いので、私はいつも斜め向かいの離れの駐車場に停めてます。
空いていて椅子も多く設置されている。駅から遠いのがネック。
施設新しくしたらもっと人くると思うよ。
地区図書館。蔵書は少ないのに。ハーレークイーンシリーズがあるという。高校の図書室にも質と量で負けるかも知れないレベル。借りたい本は取り寄せでしょう。エレベーターは無いが二階の閲覧室は広くほぼ自習室状態。何故か開館を待ちかねる新聞読みの老人層が何人もいて驚く。駐車場は狭いが道を挟んだ消防署の隣に駐車場が有ります。
駐車場は狭いが、閲覧スペースは、二階もあって広い。建物は古いが蔵書は他より多い方だ。
閲覧室が二階に在ります。週二回ほど利用している。来るたびに同じ顔を見ます。朝から夕方まで年配の方の憩いの場の雰囲気がある。冷暖房完備で雑誌から文学小説orIT関連書物等々。東区の図書館では居眠り禁止の張り紙がありましたがここは有りません。エアコンがちょっと強めで長く居ると寒く感じます。一枚羽織るシャツ👔持参して下さい。朝、開館前に並んでいる方もおります。11/25 今日は寒かった。
車椅子スロープあります。多機能トイレはありません。
名前 |
札幌市新琴似図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-764-1901 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.sapporo.jp/toshokan/sisetu/sinkotoni/sinkotoni.html |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

外観からは分かりませんが、入ると古くて狭め。1階しか利用しませんが、他の図書館よりは薄暗い印象です。駐車場も消防署横の含めても狭く、北区の人口率と見合ってません。しょっちゅう改装工事してますが、いっそ広い場所で新設しないのかな〜といつも思います。