心不全の兆候、早期発見!
医療法人社団 小泉呼吸器科・内科クリニックの特徴
健康や体調の悩みを気軽に相談できるクリニックです。
英語を話す医師が在籍しているため、外国人患者にも対応しています。
他の病院では分からなかった心不全の徴候を見つけてくれる信頼性があります。
いつ行っても混んでます。そして待ち時間が長いです。受付の方も素っ気なく、咳喘息で通ってまして途中で通院途絶えると医師からやめてしまうと悪化すると言われますが、当然ですがこんなにも待ち時間長い病院は中々の予約がないと通えません。子供居ながら預け先もなく何時間も待つのは厳しいです。空いてる時間帯なども教えてもらえず通院できなかったら悪化すると言われ行く気を無くしてしまいました。
循環器内科と呼吸器内科どちらにかかるべきか悩んでいたところ、ホームページの「ご自身の健康、体調にご不安やご心配がある際には、どんなささいな事でも結構ですのでお気軽に当院へご相談ください。」をみて来院しました。診察時間18時半までですが初診の人は17時までの診察です、電話しましたか?と受付で言われました。ホームページにそのような記載は無かったのでそのまま来ましたと伝えました。改めて確認してもホームページや入口には初診の対応についてなどは一切書かれていませんでした。先生も看護師さんもとても丁寧な対応で、きちんと診察してくださいました。遅く伺うことになってしまったことを謝ったところ大丈夫ですよと笑顔で答えてくださいました。きちんと説明もしてくださり不安が解消し、とても感謝しています。小泉先生の診察を受けて本当に良かったです。余計なことかもしれませんが、18時半までやってる病院を探してきている人も多いと思うので初診の対応についてはホームページなどに記載していただきたいと思いました。後から初診で来た人も同じことを窓口で言われていました。
MDは英語を話します。(原文)MD speaks English.
風邪から咳が酷くて行きましたが意味ありませんでした。対応も雑な感じ。残念。
おすすめはしません。
ここで咳喘息と言われ、吸入を使ってもなかなか治らないからと強めの吸入器や咳止めのテープなど色々出され、薬だけですごい金額に。先生は決めつけるような診断をする、大した説明もしてくれない不親切な人です。有名な他院に行ったところ、肺機能や気管支ともに全く異常がなく、問題は鼻の炎症だったことがわかりましたこのままこの病院に通ってても治ることはなかったんだと思うとゾッとします。吸入だって無駄に吸っていたら身体にも悪いですし。しっかり検査した上で、納得のいく説明をして診断して欲しいです。金と時間の無駄です。
去年、他の病院で分からなかった心不全の徴候を見つけてもらいました。他の病院では喘息とか気管支炎といわれていたのですがこちらの先生に診てもらい助かりました。直ぐに、循環器の病院に連絡してくれ無事入院、手術を受け助けて貰いました。命の恩人です。感謝しております。
名前 |
医療法人社団 小泉呼吸器科・内科クリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-632-8881 |
住所 |
〒064-0801 北海道札幌市中央区南1条西27丁目1−41 |
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

何度かお世話になっています。先日、診察中に先生が何度もうたた寝していました。PC入力時に10〜30秒くらい動きが止まって、どうしたんだろと顔を見ると目をつぶってこっくりこっくり。穏やかな先生で出してくれる薬もよく効くんですが、先生の体調が心配です。