札幌夜景と体験、感動のオリンピック。
札幌オリンピックミュージアムの特徴
大倉山のジャンプ台と夜景を楽しめるエスカレーターが魅力的です。
オリンピックやパラリンピックの歴史を体験できる展示が多数あります。
ウィンタースポーツの疑似体験が豊富で、子供から大人まで楽しむことができます。
大倉山のジャンブ台を見に来て、ついでに寄っていこうと、そこまで期待してなかったんですが、意外と楽しめました。ゲーム感覚で遊べるので、子供は超楽しいかも?大人でも楽しかったですよ。
レンタカーで行きました。オリンピックの歴史や過去大会の日本人選手の活躍などを知る事ができます。スキージャンプやスピードスケートの擬似体験ができて楽しかった。大倉山ジャンプ台からの眺めも最高でした♪
冬季オリンピックや夏季オリンピックについて学んだり感じることができます。スキージャンプやボブスレー、クロスカントリーなど体験できます!札幌市民は1000円、そのほかは1300円でした。メダルが目の前で見れるのはいいですね。
展示物や体験コーナーもあり楽しめました。スキージャンプの大倉山と一緒に楽しめるので良かった。
札幌市内を一望できる場所は数多くありますが、観光で札幌を訪れたならこの場所はオススメです!・ジャンプ台の頂上まで行けます!・運が良ければ、ジャンプを練習している風景が見れます!・頂上の展望台からの眺めは最高です!・頂上の展望台には美味しいソフトクリームが売ってます!・オリンピックミュージアムは歴史だけでなく、競技の体験もできて、大人から子供まで楽しめます。ぜひ、楽しんでください!
スキージャンプの板の厚さを触って確認できたり顔出しパネル、競技の体験もたくさんあり楽しめます。スピードスケートを体験して、スケーティングの難しさを実感。いい汗かけました。平日だからかすいてました。
2023.4.30 9時半頃訪問駐車場無料、入場料600円エスカレーターで向かい、3階売店横のフロントで入場料を支払います。1階ではいろんなオリンピック競技の体験ができます。一番きついのはスピードスケートで、次の日内腿が筋肉痛になりました。2階では歴代のオリンピック事情が知れたり、実際に選手が来ていた服が展示されていたりと盛り沢山な内容です。外にあるリフトで頂上にも行き、所要時間2時間でした。前→北海道神宮次→札幌スープカレー 曼荼羅。
2023年5月2日に見学。バス停から入るとチケット売り場は3階です。高校生以上大人600円、中学生以下無料です。リフト往復チケットとのセット券もあります。3階はチケット売り場やリフト乗り場、ショップがあります。ミュージアムは2階が入口で1階が出口になります。再入場はできません。ミュージアムは札幌五輪の歴史(ここは撮影禁止)、冬季五輪やパラリンピックの歴史や日本選手の紹介などがあります。1階は冬季五輪種目の体験ができ大人も子供も楽しめます。
スキージャンプのヒルにはメンテナンス中で行けませんでしたが、室内だけでも充分楽しめました。スキージャンプやボブスレーなどの体験が出来て、大人から子供まで家族みんなで楽しめる施設です♪
名前 |
札幌オリンピックミュージアム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-641-8585 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

長いエスカレーターを登ったところで十分な夜景を楽しめました。レストランとお土産ショップがあります。札幌オリンピックの写真も展示されており、懐かしい気持ちになりました。次回は絶景を楽しみながらの食事をしたいと思いました。