家族で遊べるアンパンマン!
仙台アンパンマンこどもミュージアム&モールの特徴
アンパンマン好きにはたまらない、夢中になれる楽しいスポットです。
無料で楽しめるショップがあり、子どもも大喜びで遊べます。
定期的に行われるショーがあり、訪れるたびに新しい体験が待っています。
平日の10:30頃に訪問しました。割とコンパクトな施設ですが、空いていて、子どもたちは楽しそうに遊んでいました。1階と2階を行ったり来たりすることもあり、やや動線の悪さを感じました。平日だからか、ショーもキャラクター2体と保護者としては物足りなさも感じましたが、子どもは喜んでいました。ハンバーガーやうどん等の食事は他の有名テーマパークより、美味しいと感じました。写真館での撮影は大満足でした。カメラマンの方が子どもを笑わせてくれるプロでした。ショップもオリジナルグッズもあり、楽しめました。
2023年11月に訪問しました。横浜と違い入場券が当日購入することが出来ました。子供は体調崩しやすいから当日券があるのは本当にありがたいです🥺※日にちによっては事前チケット購入しなきゃダメな日有。当日3歳の子供も遊んで楽しく過ごせました。無料で入れる所でもショップがあり、アンパンマンミュージアム限定の物もありました…もっと買えば良かったな〜!!すごく楽しい時間を過ごせました。また下の子がここまで行ける様になったら絶対行きます。
9月の平日に遊びに行きました。過去、横浜アンパンマンミュージアムに行ったのですが、仙台のほうが、平日は人が少ないです。15時過ぎから有料フロアはほぼ貸切になるくらいガラガラで走り放題です!グリーディングもちょっと待つだけでたっぷりハグができます!内部に給水機があり、走り回る子供にこまめに水分補給ができて良いです。清潔感があり、中央の吹き抜けが個人的には好きでした!確かに子供向けの施設ではありますが、大人だけでも非常に楽しめます!飲食店が外に出ないと購入できないのが、暑い夏ではしんどかったです。雨の日や冬も大変ではないかなと…
実際に行くまでは「入場料高いな…」と乗り気でなく、子どものため1回くらい行っておくか…と行ってみたら家族みんな大満足で帰ってきました(笑)土曜日に行ったのですが、想像以上の行列でびっくり。スタッフさんがうちわ配ってたので助かりました。待ち時間対策して行けば良かったと反省。入館したらあちこちに仕掛けや遊ぶ場所があり、スタッフさんも優しくて大人も楽しめました。ステージショーの合間も座って待ってられるし、アンパンマンのアニメを流してくれてるので休憩がてら待てるので良かったです。レストランは待ち時間が長かったので断念して、パンを買って帰宅。見た目だけだろと思ったパンですが、味もしっかり美味しく大人も満足しました。何より子供が喜ぶのをみて幸せでした。子供がいないと行くことのない場所なので、良い経験ができたと思います。
横浜のアンパンマンミュージアムと比較し、空いていて遊びやすいです。※事前のチケット購入をオススメします。アンパンマンショーは、11時から開始の回を見ました。10:30頃から並んで10:40には会場に入れました。カフェレストランで食事をしましたが、カツカレーがボリューム満点で、カツもサクサクしていて美味しかったです。
最近アンパンマンに夢中な息子(1歳半)が宿泊したホテルに置いてあるアンパンマンミュージアムのパンフレットであまりに楽しそうなので急遽遊びに行ってみました。アンパンマンミュージアムの駐車場は30分200円で上限なし割引なしのようだったので、近隣のパーキングに駐車しました。結果、行ってよかったです!有料ゾーン(一人2000円)にも入りましたが、いろんな遊具があってショーも見れてたのしかったです🥰館内のいたるところにアンパンマンがいるので、親子ともずっと大興奮でした⭐⭐グッズもオリジナルのものが500円〜あってついつい買ってしまいました!!
お土産を買いに、アンパンマンミュージアムの1階のショップへ行ってきました。パン屋さん、ヘアサロン、お煎餅屋さん、ぬいぐるみ屋さん、レストラン、アンパンマングッズの店など、楽しいお店が揃ってます。真ん中のホールで、シャボン玉を飛ばしてそれを追いかける親子がいて、微笑ましかったです。足元を覗く子供が多いので、何があるのかな?と思ったら、可愛い小窓になってました。色々な工夫が楽しいです。
2歳の娘がアンパンマンが大好きで、初めて行きました😆とにかく、娘は大はしゃぎでとても楽しんでいました😆GW中ともあって混んでいましたが、感染対策もしっかりしてて、スタッフさんの対応もとても良く、大人でも楽しめる素晴らしい所だと思います😊千葉から行きましたので遠いですが、ここに行き、そのあと宮城県を観光するなどして本当に楽しめました😆また、行きたいです😆
9時開館で8時半頃に着きましたが、すでに20家族程度前に並んでいました。二階は子供が遊んだり触れたりする物があり、一階は飲食店やおもちゃ売場があります。子供と一緒に大人も楽しめる施設で良いと思います。
| 名前 |
仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
022-298-8855 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~18:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒983-0817 宮城県仙台市宮城野区小田原山本丁101−14 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
家族で1日楽しめる場所です。1階のバイキンマンエリア・2階は有料エリアですが、1人2000円×人数分を支払うことで何度でも遊ぶことが出来ます。2階には劇場もあり見ることが出来ます。直ぐに座席が満席になるので立ち見になる場合もありますが、劇の内容や時間は子供が見るのに丁度良くて楽しめました。その他にも遊ぶエリアもあるし、お子さんが楽しんでいる顔を間近で見れる場所ですよ。土日祝は混んでいるイメージなので、比較的平日とかだと空いてて良いかなと思います。スタッフさんも優しいし、施設も綺麗にされています。家族でお出かけするのにオススメです!