札幌時計台近くの絶品たまから。
札幌時計台ビルの特徴
札幌時計台ビルB1Fのnicoは名物たまからが絶品で人気です。
北海道栗山町 酒井農場のこだわり食材を使用したご飯メニューが楽しめます。
観光名所・時計台に隣接し、プロジェクションマッピングも見逃せません!
札幌時計台ビルB1Fにできた「nico」最近お気に入りの昼食処「北海道栗山町 酒井農場」の「とうきびたまご 茜(あかね)」を使った たまから(たまごのから揚げ)が推しご飯は道産米の最高峰 ゆめぴりか卵・鶏肉・ご飯の質がべらぼうに高いご飯(白米・玄米)と味噌汁は おかわり自由!今だけ 開店記念サービス ブレンドコーヒー無料(テイクアウト可)たまごと玄米は 栄養満点で 消化吸収ゆっくりお腹いっぱい食べても 血糖値スパイク起こらず 睡魔もやってこない夜になっても おなかが空かず 夕食の量が減るなんだか お腹周りの出っ張りが減ってきた気がする😆身体にいいもの お腹いっぱい食べるのは 幸せの極み!この場所「nico」の前は「お米フレンド47 nico」だったその前は「ほたて酒場 ニコ」だった時計台近辺の客層や食事ニーズを実践で学び 何度かピボットしてる感じ今回は 質は落とさず 品数絞って 皿数減らして セルフサービスにしてスマホオーダーを あえてラーメン屋と同じアナログオーダー(食券機)にして入店から提供までの時間を極限まで削ってサラリーマンのお財布に合う価格帯にして来た「注文から提供まで」じゃなくて「入店から“いただきます”」までの時間オフィス勤務者にとっては超大事!おすすめは たまからミックス定食たまから2種(プレーン・スパイス)に お肉かお魚がもう一品つく(内容は日替わり)コーヒーは絶妙の温度(65℃)質・量・価格・スピード すべてが嬉しい☺️こういうお店 長く続いてほしい日付:2024-04-12〜19
飲食店がはいっている。SUBWAYが好きでよくいきます。
札幌の名所といえば、時計台もそのうちの一つです。中にも入ることができ見学もできます。小さなコンサートをやっていることがあります。とても素敵でした!
4階の年金相談に伺いましたが親切丁寧にご対応いただきました、鎌○さんありがとうございました。
日曜の昼過ぎに伺いましたが店内はほぼいっぱいでも直に案内されましたミックスフライ定食とはなまる丼食べましたミックスフライはホッケ、タラ、エビでどれもふっくら揚げたてアツアツで美味しかったよはなまる丼も丼ご飯の真ん中に具がちんまり山盛りで少なく見えても中々のボリュームでお腹いっぱい美味しかったよ。
喫煙者には、最高の癒しの場所ですね。珈琲もうまい。また行きますね。
言わずもがな 時計台です。昼もいいですが夜もライトアップさら綺麗です。時計台の後に、大通り公園のライトアップを見に行くのもありかと思います。
札幌の名物札幌駅から徒歩10分ぐらい大通公園の方に歩いたらある日本最古の時計台らしい!
中は別として、特に夜の外観は雰囲気あります。
名前 |
札幌時計台ビル |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

街なか年金事務所はとても便利な場所。但し要予約。朝一番は比較的空いてます。