藻岩山近くの寺カフェで心休まる。
地蔵寺の特徴
地蔵菩薩さまが祀られているお寺です。
寺カフェでコーヒーやクレープが楽しめます。
藻岩山の山麓近くに位置する静かなスポットです。
お寺の中に喫茶店あります。可愛いいお地蔵さんのグッズ等もありました。
この場所に落ち着く前は、札幌の中心にあったそうです。お地蔵様は、その時のもので、いい顔してます。御朱印を頂きました。
こちらには毎年初詣でお世話になっいます。川崎太師直伝護摩焚きにて毎年会社のお札も頼んでいます。
地蔵盆の7月24日訪れました。前日に拝観の問い合わせしたら、法事があるので⋯⋯と早めならOKと。多分坊守様かな?丁寧な対応して下さいました。いざ訪れてみると、前日地蔵盆祭りあったらしく、こりゃ忙しい時に電話してしまったと反省。延命地蔵尊さんには沢山お菓子がお供えしてあって、崇められているんだなぁと感じました。昨日お祭りあったからかどうか⋯⋯ですが、お下がりですが。とお菓子までいただきました。仏壇にお供えしてから、いただこうと思います。お御影をいただき(買い)後にしました。
寺カフェを楽しめる穴場。かけ蕎麦食べましたが、安くて滅茶苦茶旨かった❗コーヒーも旨かった。
藻岩山の山麓近く、双子山の住宅街の中にあるお寺さんです。明治の始めに安置された御本尊のお地蔵様は街の発展と共にだんだんと西に移転して途中首が無くなってしまったそうです。後に無事見つかったそうで、そんな所から『首無し地蔵』として有名になりました。現在のご住職は、時代に見合う開かれたお寺として、敷地内に民家をリノベーションしたカフェをオープンさせています。駐車場も本堂とカフェ(中で繋がっています)側にそれぞれ数台ずつあり、ソバ、ウドン、8月末からはこだわりのカレーなど軽食の他、ワイン、ビールなどもあります。友人の『るみるみ』が先日、本堂でのものまねライブを開き、その他のイベントもよく開催されているそうです。寺カフェはなれさんでは写経なども出来るそうなので次回は挑戦してみたいと思っています。
此処は「地蔵菩薩さま」が祀られているお寺です。「寺カフェ」という場所があり、一般方でも気軽に訪れる事が出来ます。先日、此処の御朱印を貰いました。二種類あります。
寺カフェと言ってお寺に隣接する建物でコーヒーやクレープ等を楽しめます。また月一回ヨガ等もやっています。
カフェがあります‼️
名前 |
地蔵寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-561-4991 |
住所 |
〒064-0946 北海道札幌市中央区双子山1丁目10−12 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

写経だけでも受け付けてくれます。喧騒から離れて自分と向き合う時間に1000円を支払うのは価値がありました。