静謐な護国神社で 御朱印巡り。
札幌護國神社の特徴
札幌市中央区の中島公園南側にある広々とした神社です。
境内には多賀神社や慰霊碑群があり、戦没者を祀る由緒正しい神社です。
可愛らしい寝牛石がぽつんとあり、訪れる人々を和ませています。
全国の護国神社御朱印収集で訪問しました。ちょうど七五三シーズンで平日ながら賑わっていました。全国の護国神社を廻っていますが、それぞれに特徴や雰囲気があり身が引き締まる思いです。英霊への感謝と世界平和を祈ります。
境内は広く、全国の護國神社と同じで相応しい静謐さがあり、厳粛な心持ちになれます境内社に多賀神社(御祭神は伊弉諾尊と伊弉冉尊)があります牛が寝そべっているように見える「寝牛石」がポツンと置いてあるのですが、何気に可愛いです。
護国神社は多数参拝しておりますがいつも背筋が正される神社です。境内広く四季折々の良さがありその都度参拝に来たいと思います。
中島公園の南側にある立派な護国神社。境内は広々として立派な社殿は迫力があります。こちらの手水舎にはお花がいっぱい生けられていてとても綺麗です。是非ご覧ください。
護国神社のメインは、隣りの慰霊碑群。踏み入れた瞬間の隔絶された空間、いや空気感。圧巻です。
戦争の時に亡くなった方々の神社です。元旦の御朱印を4枚お願いしました。切り絵二枚、朝日、透明御朱印と4枚、元旦の日付で送られてきます。今日はお詣りしました。
七五三のご祈祷の季節🍂🍁着物きたお子さんにもすれ違いました⸜( ॑꒳ ॑ )⸝⋆*駐車場が奥に数台分しかなくご祈祷の方優先なので、徒歩か自転車で行くことをオススメします🍂🍃🌿🍁毎年お祭りで中島公園に来ているのに(コロナ禍以前)、ここの神社は初めてでした。こんな近所に、こんな都会にすばらしい緑あるれる神社があるのは驚きました。また、護国神社ですので戦争犠牲者の碑もあります。
屯田兵ゆかりの神社巡りをしています。こちらでは、見開きの山鼻神社の御朱印がいただけます。落葉アートが素敵でした。
個人的には、やはり戦争などに関する史跡を見るとネガティフな感覚になります。
| 名前 |
札幌護國神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
011-511-5421 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒064-0915 北海道札幌市中央区南15条西5丁目1−3 |
周辺のオススメ
気になっていた護国神社へ!地下鉄幌平橋から徒歩5分。入るとすぐに風鈴の爽やかな音が✨お花も風鈴も綺麗で、夏詣を楽しめました!御神籤はシマエナガ、縁結びなど種類豊富。御神籤が売っている場所はわりと無人なので、小銭は多めがいいかも?