札幌護国神社内の多賀神社⛩️
多賀神社の特徴
札幌護国神社内に位置する、厄割桃が見られる静かな神社です。
縁結びの神様を祀り、可愛いさくらんぼの御朱印が人気です。
昭和24年に滋賀県の多賀大社から御分霊された歴史ある末社です。
札幌護国神社内にあります多賀神社は小さい神社ですが鳥居もしっかりあります⛩️さくらんぼ🍒の御朱印が可愛い😍Thank you.彩州でした〜🩷
2024.4.16 PM13:00 ⭕️御朱印あり幌平橋駅から徒歩5分圏内の神社です。境内はコンパクトな印象があります。なぜか、カラスが大量に生息しているようで参拝中もカラスの大合唱の中お参りしてました笑札幌護国神社と兼任している社務所が鳥居を出て左手にあります。カラフルでにぎやかな小屋があるのですぐわかるかと思います。御朱印は通常版は500円で基本的に書き置きでいただけます。
札幌護国神社境内にある末社。旧山鼻神社の相殿。末社ですが結構大きな社殿で護国神社の社務所もあります。伊邪那岐大神と伊邪那美大神を祀っていて縁結びの神社として知られています。なのでハート型の絵馬などがあります。社殿内には源頼朝や戦国の三英傑などの絵が飾られていました。他の神社にない特徴としては菊石に願い事を書いた白い石を奉納するというものがあります。護国神社の社務所や授与所で御朱印を頂くことが出来ます。
ん…鳥居を潜って右手に、厄割桃?はて、初めて見る文字。 桃🍑を石に投げつけるの⁈ 初めて知る桃は、何処にも見あたらない。
護国神社内にあります。延命長寿と縁結びのご利益が、有ります。駐車場は、わずかです。
多賀神社。札幌護国神社の境内社。御祭神は伊邪那岐大神、伊邪那美大神。相殿神として天照大御神、大山祗大神、天満宮大神、耳早立雄大神を祀る。
札幌護国神社の境内社の神社です。恋愛成就・縁結びにご利益があります。
(令和4年2月21日参拝)札幌護国神社を参拝してから境内社の多賀神社を参拝しました。多賀神社には札幌護国神社で御朱印をいただいた山鼻神社も相殿奉斎されています。あわせてお参りさせていただきました。
縁結びの神様を祀っているそうです🙂参拝後は社務所にて御朱印を頂けます🤓
| 名前 |
多賀神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
011-511-5421 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒064-0915 北海道札幌市中央区南15条西5丁目1−3 |
周辺のオススメ
札幌護国神社の境内社、多賀殿(多賀神社)です。昭和24年(1949)多賀大社より御祭神を勧請し、多賀殿が建立しました。御本殿には、伊邪那岐神・伊邪那美神のほか、旧・山鼻神社の祭神も祀ります。