都会のオアシス、中島公園で四季を満喫!
中島公園の特徴
札幌駅から徒歩圏内で、自然豊かな池や木々が魅力的です。
中島公園は四季折々の風景を楽しめる、都会のオアシスです。
ボート池や日本庭園など、多彩な施設が揃う素晴らしい散歩コースです。
2025年6月19日一粒万倍日に伺いました!自然豊かな公園で、神社参拝⛩️してきました!すすきの駅の近くのホテルでしたので、地下鉄南北線にて中島公園駅前まで行き、そこから徒歩。5分ほど進むと護国神社がありました!その後、多賀神社、伊夜日子神社と進んでまいりました。伊夜日子神社は、ウサギや亀やら牛など、触れるご神体があり、厳かな中にもファンシーな気分に頬が緩みました♪カルガモの親子がいたり、カモが川の流れに逆らって進んでいたりと癒された空間でした。
時間潰しくらいの感じで行ったのですが、藤もライラックも見頃ではなかったけど綺麗で、中にある日本庭園も美しかったです。ちょうどボタンが咲き始めていて、見惚れました!またボートが漕げる池もあり、漕いでみました。40分800円。30分でも充分ですが、池からの景色も気持ちいいのでオススメです。
散歩がてら寄りましたが、近くに繁華街があるとは思えない静かさと自然を感じられる空間でした。広めで四季を感じやすい公園なのも良いですし、お子様連れやご年配の方の散歩、ランニングコース、どれにも向いてて良い場所です。個人的には、カモ?も見れたので大満足です(笑)
中島公園は札幌市中心部にある広大な都市公園で、まさに都会のオアシスです。園内には大きな池や日本庭園、イチョウ並木などがあり、四季折々の自然を楽しむことができます。春は桜、秋は紅葉、冬は雪景色と、どの季節も美しい景観が魅力です。公園内には豊平館やコンサートホール、北海道文学館などの文化施設も点在しており、散策だけでなく文化的な楽しみ方もできます。菖蒲池では鴨が泳ぐ姿に癒され、芝生広場では家族連れやジョギングを楽しむ人々の姿も多く見られます。アクセスも良く、地下鉄の駅からすぐで、すすきのからも徒歩圏内です。朝の散歩やジョギング、のんびりと自然を感じたいときにぴったりの場所だと思います。札幌観光や地元の人の憩いの場としておすすめできる公園です。
いろんな植物が植えてあり、1周ぐるっとするのに調度良い距離感。5月に訪れましたが、ライラックや八重桜、たんぽぽ、ツツジなどが咲きほこり綺麗でした。藤棚も1つ見つけたので見に行くのが楽しみです☺️
春は桜、秋は紅葉が美しい公園。訪問した時は焼き芋のイベントが行われていた。6月には北海道神宮例祭の会場となりとても賑やかである。冬以外は池でボートに乗ることもできて市民や観光客で賑わっている。池にはカモが水面を泳いでいる。八窓庵や豊平館などの歴史的な建造物をみることができる。地下鉄南北線の中島公園駅直結の公園で交通の便は大変良好である。大通を観光したあとに天気が良ければ歩いて移動しても30分かからないのでぶらぶらと街歩きをしながらこの公園を目指すことをお勧めする。4月の下旬から桜が咲き始めたので画像を追加した。公園の北側には地下鉄の中島公園駅、南側には幌平橋駅がある。
私の住む地域は雪が降らないので全てが白くて楽しかったです!(1/21)転ばないように気をつけてください!遊具は危ないからかな?使用禁止テープが貼ってありました。
こんな街中なのに湖と日本庭園まである、春は桜とライラックが同時に見れるし、秋は紅葉ライトアップもサイコーに綺麗!イベントもたくさんやってるしキッチンカーとかお店もあるからお腹も満たされます✌️
風のない水面で風景の反射が素晴らしいview spot朝の散歩が気持ち良い運が良ければエゾオオアカゲラなどの珍しい野鳥や動物に出会えるかも。
名前 |
中島公園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-511-3924 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

近くのホテルに泊まったので散歩に訪れました。広くて自然がいっぱい。木陰や長椅子も沢山あり、ゆっくり時間を過ごすのにとても最適。カモやハト、カラスもいて見ていて癒されます。自然と都会の融合。いい場所ですね。あ、公園トイレはトイレットペーパーがないのでご注意を笑駅のトイレをオススメします。