仙台市太白区での丁寧な応対。
仙台市 太白区役所の特徴
仙台市太白区の区役所は、親切丁寧な職員による対応が評判です。
様々な手続きをスムーズに別の区役所より迅速に行えます。
1階ロビーには地域の水彩画が展示され、訪れる楽しみがあります。
下手な民間企業より丁寧に説明・応対してくれます。割と頻繁に行きますので「行くのヤダなぁ」とはなりません。役所としては○です。
仙台市の太白区にある市役所の支所です転入・転出の手続きを対応しています。水道・ガスについては別の扱いになります、施設内の立体駐車場が以前の地震で利用できないのでしょっちゅう渋滞しています。
死亡後の手続きも窓口で教えてもらいスムーズに約1時間で終了しました。必要書類、保険証、通帳は揃えてました。
何度か利用させていただいています。マイナンバーカードの作成や妊娠届けに母子手帳交付、子供の医療費助成券を紛失した際にも伺いました。平日でも混みあっていることが多いのですが、皆さんとても親切です。特に、家庭健康課や保健福祉課はとても親身になってくれる方が多く大変相談しやすい所でした。混みあっている割にはすぐに用事が済むので助かっています。
亡くなったよ母の事務処理で行きました。残ってはいますが。今すぐできないので、後から時間を見つけて、やるしかないです。
只今、肺がん健診を受けてきました。受付準備も完璧で、対応もスムースに進み気持ち良く終了しました。有り難うございました。
火曜日の午後に訪問。マイナンバーカードを受け取りに行きました。結構混雑してると聞いてたけど、待ち人数0人だったし、手続きも簡単だったよ。マイナポイントの申し込み期限もそろそろだし、やっと落ち着いて来たのかな?ただ、高齢の方をチラホラ見かけたけど、まぁ理解するのが難しいのは分かるが、自分が理解できないのをお役所仕事、機械的、住民に寄り添ってない。などと文句を言ってる時間の方が長いし、その対応で公務員は大変そうだね。事前に手続き方法なんぞWebサイトで調べておけるしhow-toなぞいくらでも転がってる。文句が多い人ほど自分で調べないとは本当なのだなと、手持ち無沙汰な待ち時間に余計な事を考えてしまった。やはり近未来的には、逆張りで究極の事務的お役所仕事に徹する、AI受付ロボットに対応は任せて公務員は裏方に引っ込む方が平和になるだろう。私は正確に説明をして貰って淡々と事務的にやって貰った方が助かるので、スムーズに手続き出来て満足でした。建物の外がほとんど覆われてて、大規模工事中でしたがどの様に改修されるのか楽しみですね。ここではお祭りとかも開催されるし、みすぼらしいよりは多少ご立派な方が良いと思います。
他の区役所とは違い、フレンドリー、、、というか、聞きやすく、優しい区役所になってきたと感じます。つい先日も解らないことがあ、らワタワタしていましたら、区役所の女性(すみません、名前は忘れました)が声をかけてきて「何かお困りですか?」なんて声をかけていただき、感動しました。ありがとうございます。
お役所です職員の方は親切ですね人口が多いのでいつも混んでいますががんばってると思います。
| 名前 |
仙台市 太白区役所 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
022-247-1111 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 8:30~17:00 [土日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
窓口の職員さんも駐車場誘導のおじさんも優しい方ばかりですが、一部「はっ?」となる方もいます。1Fの受付カード発券機前に立っていたエプロン姿の女性。「〇〇という書類が欲しいんですが…」と聞こうとしたら「〇階!エレベーターに乗ってください」とピシャリ。いや、「〇階!」じゃなくてさ。それから、受付の女性。「あの、〇〇の手続きの、〇〇という部分がわからな…「担当部署におつなぎしますね(ブツッ!トゥ~ルルル~(保留音)」仕事を速くこなしたいのは分かりますが、人の話は最後まで聞いてください。