食べ応え満点!
Ricca SAND+α(リッカ サンドプラスアルファ)の特徴
ボリューミーなサンドイッチが食べごたえ満点で、満足度が高いです。
自家製ロースハムを使ったサンドイッチは、絶品の味わいが魅力です。
生クリームパンは、ひんやりしたパン生地にクリームがたっぷりで絶品です。
札幌月寒東、東北通のリッカサンドプラスαさんでサンドイッチ買いました!リッカサンドさんのサンドイッチは札幌イチバンのサンドイッチだと思う。ボリュームと野菜たっぷりで分厚いサンドは食べ応え抜群。札幌に帰るたびに食べてる気がします!リッカサンド2が一番好き!ハムとトマトの相性抜群で、凄い分厚いのにレタスがタップリだからアッサリ食べれます。食べた後、ヘルシーに感じれるのもリッカサンドさんの特徴かな〜また行きます!
例えて言うなら「ご近所のサンドイッチ好きな奥様が趣味で始めた店」。接客も素人、店作りも素人、商品も素人。コスパも良いとは言えないし、具材も特に工夫無し。ボリューム感は有るけどその分価格も高い。張碓からわざわざ出向いてみたけど、往復二時間半。その時間とガソリン代を掛けるだけの価値は全く無し。他の方が指摘している「接客」の悪さは「接客業のプロ」と比較しているからではないでしょうか。「べ◯べや」などはもっと事務的で高飛車ですね。
ボリューミーなサンドイッチは食べごたえ満点。たっぷりハムがこれでもかと、顔を覗かせている断面は、特別感大です。でも、私の大のお気に入りはクリームパン。カスタード好きの私を満足させてくれる滑らかなクリームは、ずっと探し求めていた味。白パンのあっさりしつとりにとても合います。自分へのご褒美に、毎回リピしてます。オカメやの食パンの販売もしていて、移動販売と同じ価格で提供してくれます。営業時間2時間ほどで、売り切れてしまうので、予約必須ですよ。
テレビで観て、ちょうど近くに打合せで行ったので昼御飯を買いに寄った【Ricca SAND +α】さん😃最寄り駅は、札幌市営地下鉄東西線の南郷7丁目駅になります。駐車場はお店の前にあります。開店すぐに行ったのですが、もう数人が並んでました😅今回購入したのは、『二代目 Riccaサンド(580円)』と『生クリームパン(280円)』😆サンドは、なかなかのボリュームでした😃もう少しソースがかかってればなぁ~と。生クリームパンも買っちゃいました😅美味しかったけど、普通のクリームパンで良いかなと。
テイクアウト専門のサンドイッチ店です。1〜3代目まであり、今回通常のリッカサンドを購入■リッカサンド(530円)圧倒的ボリュームで、各素材の味がよく感じられて、バランスがとても良かったです。このタイプのサンドイッチは札幌ではあまり見かけないので食べてみる価値あり◎ただ、デカすぎて食べ方が分からないのが難点かなと…
テイクアウトのサンドイッチ専門店食べ応えたっぷりだが野菜が多いのでヘルシー 写真は三代目リッカサンド。
こちらの「生クリームパン」はスポンジ風の白くてひんやりしたパン生地に味わい深いミルクのクリームがたっぷりで、とっても美味しいです。
菊水にあったカフェリッカがリッカサンドα(テイクアウト専門店)として白石区と豊平区の区境の月寒東に2021年8月オープン!正直菊水時代行きたかったけど行けなかったので家のエリア付近に来てくれた事はとても嬉しく思います!もう商品が品薄状態の時間に行ったので数個しか残っていなかったので【フランクとチーズサンド】【メロンサンド】しか買えなかったけど美味しかったのでまた行きます!時間をずらせば百円引きになりますよ!
たまたま忙しかったのか分かりませんが、接客がつっけんどんな雰囲気があり、あまり気持ちいいものではありませんでした。また、お客様に対する配慮やコロナ対策等きめ細かいのはいいと思いますが、逆に神経質過ぎて息苦しさを感じました。
名前 |
Ricca SAND+α(リッカ サンドプラスアルファ) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-876-8398 |
住所 |
〒062-0055 北海道札幌市豊平区月寒東5条8丁目2−8 三上コーポ |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

一個一個が大きくて食べ応えがあり、お腹いっぱいになります!具材もパンもどっちも美味しいです😋大好き。お店の方も優しくて素敵な方で、何度も買いに行ってます。昼過ぎにはかなり売れて残り少なくなってる日もあるので、時間にだけ気をつけてますが、それも美味しさゆえ仕方ありませんね!