予約必至!
小熊クリニックの特徴
2020年から通っている信頼感のある皮膚科院です。
予約制で、いつも混んでいる人気の病院です。
札幌市豊平区に位置する、アクセスしやすいクリニックです。
小さなクリニックなのに予約制。しかも近々に予約取れない。
出ている症状に対してトンチンカンな処方をしてくる帰宅後、腑に落ちないためネットで処方薬に関して調べ、診断された症状に対して処方される薬が何か確認するが、やはりどう考えてもおかしいそのせいで症状が改善しないので無駄にダラダラ通わされる羽目になる混んでるのは医者の腕がいいからではない寧ろその逆だ無駄に何度も通わせる藪医者だ。
子供が水イボで行った時に、やはり怖くなって服を脱ぎたくないと騒いでいたらうるさいと言われました。子供を治療する資格はありません。昔の医者です。
女性の医師1人で診察しています。待合室は高齢の方で大変混み合っていて、呼び出しのポケベルみたいなものを渡され外出して待つよう言われます。予約は高齢の方以外は不可で、朝イチの予約でも午後の診察になる事もあります。子供連れでの受診は、やめた方が良いでしょう。医師は年配の女性。他の看護師も同世代の方ですが、皆さん患者の話はほとんど聞きません。水イボを液体窒素で焼く治療以外はないと言われ受けましたが…今は薬を使った治療など色々な方法があると他の病院で教えて頂きました。私は、もう行きません。
アトピー性皮膚炎の患者です。1年ほど通っていましたが、毎回1分ほどの診察で毎回症状を訴えても同じ薬しか処方せれなくて不信感を抱いていた時に、お医者さんに「アトピーは掻かなきゃ治るんだよ?」と言われ呆れました。今は違う皮膚科に通っていますが、症状はかなり軽くなりました。
いつも混んでます。 かならずポケベルみたいのを持たされて病院の外で待つように言われる。近所にしまむらや東急ストアがあるけど3
数年前医者とは思えぬ対応に会いました。
いつも混んでます。 かならずポケベルみたいのを持たされて病院の外で待つように言われる。近所にしまむらや東急ストアがあるけど3,4時間そこで待つのは辛い。受付の女性の冷たい態度には毎回嫌なおもいがする。
最低です!!!!行かないで!!!,こちらでは、女性のお医者さん1人です。長年併発している得意の口唇ヘルペスで初めてこちらで受診しました。通常どこの病院でも、飲み薬と塗り薬を必ず出してもらいますが、ここでは、お願いしても、「二つ薬を出してもいいが、保険効かないんだよね。」と言われました。そんな事象は他では聞いたことありませんでした。どうして通常通りなのに、二つ出す薬は出せないのか尋ねたら「うちのクリニックだけかもしれないね。保険会社がうちのクリニックに厳しいんだよね。」と言い、断固として出してはくれませんでした。ビジネスのためなのかはわかりませんが、本当に不親切でした。皆さんには同じ想いをして欲しくないので、書きます。本当にここはお勧めしません。行ったらびっくりするでしょう。
名前 |
小熊クリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-811-2681 |
住所 |
〒062-0904 北海道札幌市豊平区豊平4条9丁目1−28 |
HP | |
評価 |
2.4 |
周辺のオススメ

今回は2020年から通っています。今はきっちり予約制なので、とてもスムーズです。先生ははっきりしていて、信頼しています(^ー^)。